お知らせ

美濃和紙人形手作り体験!和紙ころころ!ベトナムから来訪!美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

2017.11.19

美濃和紙雑貨手作り体験石川紙業は築1760年江戸時代の家で楽しむ美濃和紙雑貨の手作り体験。創業115年老舗石川紙業が生み出した、美濃和紙起き上り人形和紙ころころ手作り体験、和紙皿手作り体験、和紙しおり手作り体験、和紙筆立手作り体験が楽しめる!大人も子供も楽しめて、手作り体験後すぐに持ち帰れます!雨天も安心の快適な屋内で手作り体験をどうぞ。
ベトナムから手作り体験に訪問!体験ショップ開店一年から、23か国の海外から手作り体験に来訪!海外旅行者、留学生の皆様も美濃和紙雑貨手作り体験喜んでいただいています!メーカー直販600種類の和紙土産販売も人気です。【毎日連載 第519回】

Image title

ベトナムから旅行ツアーの皆様が石川紙業の美濃和紙雑貨手作り体験にご訪問!

Image title

大人から子供まで、家族で楽しめる石川紙業の手作り体験は、世界共通(^^)/

Image title

子どもから大人まで楽しめるのは、美濃和紙のパーツを好きなだけ使って楽しめるから!世界にひとつのオリジナル和紙人形できます。

Image title

女性はもちろん男性も喜んでいただいています(^^)/

Image title

こちらは美濃和紙起き上り人形「和紙ころころ」手作り体験の完成。和紙ころころかぐや姫です。とってもかわいいですね(^^)/

楽しい美濃和紙雑貨の手作り体験!10名未満のお客様であればご予約はなくても大丈夫です。岐阜県美濃市にぜひご訪問ください。

美濃和紙の里・岐阜県美濃市観光名所「うだつの上がる町並み」真ん中、江戸時代の伝統建造物群の中で、美濃和紙を好きなだけ使って楽しい手作り体験にぜひご訪問ください。

Image title

「パッと見られる「11月営業日と手作り体験メニューは、こちらをクリック 

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
住所:美濃市本住町1909-3
営業:10:00~16:00 定休月~水

地図など「美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」HPは、こちらをクリック

最新情報ブログは、こちらをクリック

Image title

美濃和紙雑貨体験ショップの魅力は、どの手作り体験も、美濃和紙友禅染紙を好きなだけ自由に使えます!
アイディア無限大、オリジナル創作自由自在で、大人も子供も夢中になります!

Image title

手作り体験 和紙ころころ 15種類 1個864円税込 所要時間30分 体験後すぐに持ち帰れます。
大人気!七転び八起かわいい起き上り、美濃和紙人形の手作り体験です。

15種類・美濃和紙人形「和紙ころころ」手作り体験メニュー紹介は、こちらをクリック   

Image title

大人気!七転び八起かわいい起き上りこぼし美濃和紙人形和紙ころころ」手作り体験。 動物、昔話キャラクターをモチーフに15種類ございます。

Image title

「和紙ころころ以外の手作り体験メニュー紹介」は、こちらをクリック 

大人気「和紙ころころ」手作り体験が有名ですが、そのほか「和紙皿」手作り体験・「和紙箸袋」手作り体験・「和紙しおり」手作り体験・「和紙筆立」手作り体験も好評をいただいています。

Image title

江戸時代からある古い町並みで観光を楽しみながら、美濃和紙雑貨の手作り体験!和紙人形、和紙皿、和紙筆立、和紙箸袋、和紙しおり手作り体験おすすめです!メーカー直販の美濃和紙雑貨600種類のお土産お買い物も楽しめますよ。

楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
は、日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
お問合せ・ご予約は、こちらをクリック
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 
 営業11:00~16:00  ※10名以上の団体様 休館時間外も受付可。ご予約ください。

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業
ホームページは、こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
石川紙業の全カタログ
は、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

「石川紙業編集後記」本日石川紙業のある吉川町で防災訓練を開催。消防署にご協力いただき、連絡網伝達、消火器消火、心肺蘇生術、AED、消火栓放水ともりだくさんの訓練内容でした。町内行事にいつも雨の中、本日は一時晴れの間にできました。よかった~

ふっくらかわいい!『ちりめんお手玉白犬戌水引かご入』製造販売|石川紙業・干支戌迎春飾り2018年製造販売

2017.11.18

石川紙業は干支戌迎春飾りを製造販売!毎年1月から社員全員で来年の干支を企画に入ります。思いのこもった2018年干支戌(いぬ)を手作りで皆様に贈ります。本日は「ちりめんお手玉戌水引かご入」紹介。先日紹介の「ちりめんお手玉ほのぼの戌水引かご入」の姉妹品。ふっくらかわいい白犬が水引かごにほっこりしています。戌年が終わっても身近に飾ってかわいいデザインに仕上げています。いつも楽しんでいただける身近な場所に飾っていただけたらうれしいです。
当社が自信を持って販売いたします干支戌(いぬ)。干支迎春飾りは限定生産のため、おはやめにご予約をどうぞ。【毎日連載 第518回】

Image title

(干支戌)ちりめん起き上り犬 1,300円の紹介は、こちらをクリック

迎春干支戌迎春カタログ・全196種類販売は、こちらをクリック  

カテゴリーがぱっと見られる石川紙業の干支戌ページは、こちらをクリック

創業115年つづく当社のものづくりは、こちらをクリック

歴史のある石川紙業の迎春干支戌・季節商品は、こんな利点があります!

1.よく売れる!迎春干支戌は通常商品の3倍売れます!!
2.送料がかからない!
和雑貨1,600種類一緒に仕入てまとめれます
3.いつも売り場が元気!迎春干支戌シーズン後は、石川紙業のおひなさまをどうぞ!

本日は石川紙業自慢の『干支戌迎春飾り2018』新商品から、水引のかごに入ったふっくらワンちゃんを紹介!

Image title

(干支戌)ちりめんお手玉戌水引かご入1,000円税別 日本製 
 サイズ8x3.5x3cm ※お手玉、水引、台紙は固定されています

水引かごの中で、かわいい瞳でふっくらポーズの白いワンちゃんです。

石川紙業は和紙加工だけでなくちりめん加工も得意です!ひとつひとつ手作り技術で、丁寧にちりめん雑貨を製作!かごの中で、かわいい瞳でふっくらたたずむ白いワンちゃんを干支迎春飾りにしました。 

Image title

製作者 営業部長佐藤さんより

昨年大好評の水引かご入りシリーズ!下記の先日紹介した「ほのぼの戌かご入」姉妹シリーズ。よりお求めやすい値段にしました。かわいいをテーマに白い犬のお手玉に水引のかごにセット。昨年よりよりかわいさアップしました。新年のお祝いだけでなく身の回りの飾りにご愛顧ください^0^♪」

Image title

(干支戌)ちりめんお手玉ほのぼの戌水引かご入1,200円の紹介は、こちらをクリック

石川紙業の迎春干支戌ブログ紹介は、こちらをクリック  

お問合せ・ご注文は、こちらをクリック石川紙業の全カタログは、こちらをクリック

Image title

2018年五月人形新作企画中!楽しみにしていてください!創業1902年石川紙業の自慢の干支戌迎春2018年!シーズン終了後2017年1月から、社員全員で企画に入り仕上げたオリジナル商品、長い歴史のセレクト商品合わせて、干支戌いぬカタログは全196種類のボリュームです!

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページ
は、こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
ただいまキャンペーン中のサービス
は、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側

【石川紙業編集後記】岐阜県はとっても広い!桜や紅葉も南と北とでは時期のずれにほぼ2週間単位でちがう。ただいま高山以北は紅葉真っ只中。美濃市は紅葉に入りまっさかりは一週間後ぐらいでは。今年はけっこう雨が多い・・。今週も雨模様。今後はいい天気で過ごしやすい休日秋日和になりますように。

美濃和紙雑貨の手作り体験!「花咲かタイムズ」動画!美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

2017.11.17

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の放送はこちら!創業1902年老舗石川紙業が生み出した、美濃和紙雑貨の手作り体験楽しいですよ!起き上り人形和紙ころころ手作り体験、和紙皿手作り体験、和紙しおり手作り体験、和紙筆立手作り体験、20種類が楽しめる!大人も子供も楽しめて、手作り体験後すぐに持ち帰れます。江戸時代の町並みが観光して、雨天も安心の快適な屋内で手作り体験をどうぞ。
10名未満のお客様であればご予約はいりません。築1760年江戸時代の家で和紙ころころの手作り体験に、岐阜県美濃市に観光にぜひご訪問ください。 【毎日連載 第517回】

Image title

Image title

花咲かタイムズ「岐阜県美濃市」紹介ブログは、こちらをクリック 

美味しいと楽しいが一杯の岐阜県美濃市!CBCテレビ様、すてきにご紹介をありがとうございました!

CBC「花咲かタイムズ」に放送いただいた動画を公開!

楽しい美濃和紙雑貨の手作り体験!10名未満のお客様であればご予約はなくても大丈夫です。岐阜県美濃市にぜひご訪問ください。

美濃和紙の里・岐阜県美濃市観光名所「うだつの上がる町並み」真ん中、江戸時代の伝統建造物群の中で、美濃和紙を好きなだけ使って楽しい手作り体験にぜひご訪問ください。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
住所:岐阜県美濃市本住町1909-3
営業:10:00~16:00 定休月~水

地図など「美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」HPは、こちらをクリック

最新情報ブログは、こちらをクリック

Image title

左側のふくろうが、箕輪はるかさんが完成した和紙ころころふくろう。右側の招き猫が、ゆりやんレトリィバァさんが完成した和紙ころころ招き猫。手作り体験する方全員が、美濃和紙パーツを好きなだけ使ってオリジナル手作り体験できますよ!

Image title

美濃和紙雑貨体験ショップの魅力は、どの手作り体験も、美濃和紙友禅染紙を好きなだけ自由に使えます!
アイディア無限大、オリジナル創作自由自在で、大人も子供も夢中になります!

Image title

手作り体験 和紙ころころ 14種類 1個880円税込 所要時間30分 体験後すぐに持ち帰れます。
大人気!七転び八起かわいい起き上り、美濃和紙人形の手作り体験です。

美濃和紙人形「和紙ころころ」手作り体験メニュー紹介は、こちらをクリック   

Image title

大人気!七転び八起かわいい起き上りこぼし美濃和紙人形和紙ころころ」手作り体験。 動物、昔話キャラクターをモチーフに14種類ございます。

Image title

「和紙ころころ以外の手作り体験メニュー紹介」は、こちらをクリック 

大人気「和紙ころころ」手作り体験が有名ですが、そのほか「和紙皿」手作り体験・「和紙箸袋」手作り体験・「和紙しおり」手作り体験・「和紙筆立」手作り体験も好評をいただいています。

Image title

江戸時代からある古い町並みで観光を楽しみながら、美濃和紙雑貨の手作り体験!和紙人形、和紙皿、和紙筆立、和紙箸袋、和紙しおり手作り体験おすすめです!メーカー直販の美濃和紙雑貨600種類のお土産お買い物も楽しめますよ。

楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
は、日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
お問合せ・ご予約は、こちらをクリック※10名未満のお客様はご予約は不要です。
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 営業10:00~16:00  休業月~水※10名以上の団体様 休業時間外も受付可。ご予約ください。
TEL0575-29-3680、FAX0575-35-1363、メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp     

創業1902年、手作りの和雑貨製造1,500種類!
本社 石川紙業
ホームページは、こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
石川紙業の全カタログ
は、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地 
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

「石川紙業編集後記」本日あらためて花咲かタイムズの録画をみて赤面!現場では何を話していたか分からないぐらいだったのですが・・、CBC様の編集は本当にすごい!ありがとうございました。はるかさんとゆりやんのトークは楽しかったなぁ。それにしても二人とも、とってもチャーミングな人たちだったです。

かわいいポーズに胸キュン!『ちりめんほのぼの戌水引かご入』製造販売|石川紙業・干支戌迎春飾り2018年製造販売

2017.11.16

石川紙業は干支戌迎春飾りを製造販売!2018年の干支は戌(いぬ)。手作りで皆様にかわいい干支戌迎春飾り戌を贈ります。「ちりめんほのぼの戌水引かご入」紹介。かわいいポーズで甘える干支戌を水引のかご入にセット、戌年が終わってもかわいがってもらえるようなデザインに完成!いつも楽しめる身近な場所に、玄関やテレビ前、デスク等に飾っていただけたらうれしいです。
当社が自信を持って販売いたします干支戌(いぬ)。干支迎春飾りは限定生産のため、おはやめにご予約をどうぞ。【毎日連載 第516回】

Image title

(干支戌)和紙貼り陶器人形こま犬友禅屏風付 2,500円の紹介は、こちらをクリック

迎春干支戌迎春カタログ・全196種類販売は、こちらをクリック  

カテゴリーがぱっと見られる石川紙業の干支戌ページは、こちらをクリック

創業115年つづく当社のものづくりは、こちらをクリック

歴史のある石川紙業の迎春干支戌・季節商品は、こんな利点があります!

1.よく売れる!迎春干支戌は通常商品の3倍売れます!!
2.送料がかからない!
和雑貨1,600種類一緒に仕入てまとめれます
3.いつも売り場が元気!迎春干支戌シーズン後は、石川紙業のおひなさまをどうぞ!

本日は石川紙業自慢の『干支戌迎春飾り2018』新商品から、ちりめん手作りかわいい~ワンちゃんを紹介!

Image title

(干支戌)ちりめんお手玉ほのぼの戌水引かご入1,200円税別 日本製 
 サイズ8x3.5x3cm ※お手玉、水引、台紙は固定されています

かわいい瞳で甘えている姿を手作りしたワンちゃんが、水引かごの中でポーズ。

石川紙業は和紙加工だけでなくちりめん加工も得意です!ひとつひとつ手作り技術で、丁寧にちりめん雑貨を製作!かわいい瞳で甘えるワンちゃんを水引かご入りに干支迎春飾りにしました。 

Image title

製作者 営業部長佐藤さんより

昨年大好評の水引かご入りシリーズ!お手玉に水引をセットし、よりかわいさアップしました!新年のお祝いに、身の回りの飾りにご愛顧ください~^0^♪」

Image title

単品(干支戌)ちりめんほのぼの戌 600円税別 の紹介は、こちらをクリック

石川紙業の迎春干支戌ブログ紹介は、こちらをクリック  

お問合せ・ご注文は、こちらをクリック石川紙業の全カタログは、こちらをクリック

Image title

2018年五月人形新作企画中!楽しみにしていてください!創業1902年石川紙業の自慢の干支戌迎春2018年!シーズン終了後2017年1月から、社員全員で企画に入り仕上げたオリジナル商品、長い歴史のセレクト商品合わせて、干支戌いぬカタログは全196種類のボリュームです!

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページ
は、こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
ただいまキャンペーン中のサービス
は、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側

【石川紙業編集後記】ベトナムから日本旅行に来た皆様が、美濃和紙雑貨手作り体験ショップで、和紙ころころの手作り体験・・。皆様とても喜んでいただいて笑顔を見ると、『豊かな日本の心をプレゼント』する石川紙業として、とってもうれしい!美濃和紙雑貨で石川紙業は世界平和を目指しています。

11月25日(土)26日(日)名古屋白鳥庭園に石川紙業が出店!美濃和紙雑貨製造石川紙業

2017.11.15

石川紙業は干支迎春飾り戌の販売、美濃和紙雑貨の手作り体験をします!11月25日(土)26日(日)白鳥庭園「観楓会」ファームエイド名古屋2017に石川紙業が出店!11/11花咲かタイムズで放送された、はるかさんとゆりやんレトリバァさんが楽しんだ美濃和紙雑貨の手作り体験が白鳥庭園でできますよ!11月26日(日)は無料開園になっています。ぜひご来訪ください!【毎日連載 第515回】

Image title

白鳥庭園様ホームページは、こちらをクリック

白鳥庭園 観楓会」ファームエイド名古屋2017
名古屋市熱田区熱田西町2番5号
電話:052-681-8928 Fax:052-681-9288

Image title

石川紙業は、11月25日(土)26日(日)10:00~16:00白鳥庭園に出店し、干支迎春飾り戌を中心に美濃和紙雑貨を販売!

Image title

干支迎春飾り戌販売だけでなく、美濃和紙雑貨の手作り体験も行います!

Image title

11/11花咲かタイムズで放送された、はるかさんとゆりやんさんが楽しんだ手作り体験が、この期間だけ白鳥庭園でできますよ!

Image title

こんな大きな犬張子も登場するかも!11月26日(日)は無料開園になっていておすすめです。コンサートやイベントが行われ、愛知県、木曽三川の名物、美味しい物が集まります!ぜひご来訪ください。

Image title

岐阜県美濃市で一つひとつ手作りし、創業1902年石川紙業。当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。

創業明治35年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
石川紙業(株)
こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
お問合せ・ご注文
こちらをクリック 石川紙業の全カタログ紹介ページ こちらをクリック
ただいまキャンペーン中のサービス
は、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ 石川紙業 日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

【石川紙業編集後記】毎月お客様に楽しみにしていただいている「粋粋通信のこぼれ話」トピックを社内で募集!いろいろと楽しいトピックが集まりました。来月号のトピックは「正月の楽しみ」。私自身ひごろ一緒にいる社員のおもしろい一面を知れて、楽しいコーナーなんです。皆様もなにかトピックがあったらお寄せ下さいませ。

発表10社に選ばれる!動画公開|メッセナゴヤ2017「メッセ初モノ製品・サービス大発表会」美濃和紙雑貨石川紙業(株)

2017.11.14

動画公開!11月10日メッセナゴヤ2017で石川紙業が「和紙貼り陶器人形」をプレゼン!メッセナゴヤ2017出展業者1,400社の中から10社に選ばれて「メッセ初モノ製品・サービス大発表会」で、佐藤部長が和紙貼り陶器人形招き猫を15分間プレゼンしました。昨年に続き二度目の快挙です。
和紙貼り陶器人形は、愛知県名産「瀬戸焼」に、“無形文化遺産本美濃紙”の流れを汲む「美濃和紙」を一枚一枚手作業で丁寧に貼り上げた置物。石川紙業のちぎり絵技術を用いて完成させた当社の自信作です。
石川紙業は、美濃和紙の里・岐阜県美濃市で一つひとつ手作りし製造卸し。創業明治35年和雑貨製造の石川紙業は社員全員がクリエイター、当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せや元気をプレゼントできることを心から願っています。【毎日連載 第514回】

Image title

メッセナゴヤ2017 日本最大級異業種交流展示会
・日  付:2017年11月8日(水)~11日(土)

メッセナゴヤ2017、約1,400社の中から10社に選ばれて、「初モノ製品・サービス大発表会」で石川紙業佐藤部長が「和紙貼り陶器人形招き猫を15分間プレゼンした動画を公開!

昨年は「和紙ころころ」を「初モノ製品・サービス大発表会」でプレゼン!動画は、こちらをクリック

Image title

和紙貼り陶器人形 石川紙業(株) 謹製 

この商品は愛知県名産「瀬戸焼」に、“無形文化遺産本美濃紙”の流れを汲む「美濃和紙」を一枚一枚手作業で丁寧に貼り上げた置物です。
地元美濃と尾張の特産物である「美濃和紙」と「瀬戸焼」のよさを融合させ美濃の地で培われた伝統のちぎり絵技術を用いて完成させた当社の自信作でございます。

「和紙貼り陶器人形」カタログは、こちらをクリック 2ページ目からになります。

Image title

石川紙業(株)手作り製作 和紙貼り陶器人形 ぜひお問合せください。

TEL. 0575-33-0228 FAX. 0575-35-1363 

【営業時間】平日 8:30〜17:30 土・日曜、祝日、夏季休暇や年末年始は休みをいただいております。

メールでのお問合せはこちら

Image title

OEM!オリジナル制作得意です。心を込めて一つひとつ手作りいたします。
石川紙業は社員全員がクリエイター、生活雑貨、和文具、人形飾り、ちぎり絵、オリジナル制作、OEMを心を込めて一つひとつ手作りいたします!

石川紙業のオリジナル製作、OEM紹介ウェブはこちら

https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html

いろんなOEM事例製作の流れ、写真入りでわかりやすく掲載されていますので、ぜひご覧ください。

Image title

大人気!和紙貼り陶器人形。当社オリジナルの美濃和紙を貼った陶器人形です。和紙貼り陶器人形招き猫。

Image title

和紙貼り陶器人形干支戌(いぬ)を発表。

Image title

表側だけでなく、裏側も丁寧にちぎり絵加工をしている和紙貼り陶器人形。おすすめです。

Image title

なんと2016年新商品355種類企画、取扱い1,699種類の和雑貨を一つひとつ手作りしている石川紙業をどうかよろしくお願いします。当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。

創業1902年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業
は、こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック  石川紙業の全カタログ紹介ページこちらをクリック
ただいまキャンペーン中のサービス
は、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ 石川紙業日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ

【石川紙業編集後記】先週金曜日佐藤部長のプレゼン、かっこよかったです!石川紙業の紹介から、ひとつひとつ手作り、当社の技術の結晶「和紙貼り陶器人形」を分かりやすく、画像を交えて発信してくれました。歴史マニア、武将好き、山城大好きで、カメラが趣味な、30にして味のある人、佐藤部長。これからさらにおもしろくなっていく人物です。ぜひ動画をみてください。

楽しかった!第42回美濃市産業祭レポート|美濃和紙雑貨製造・石川紙業(株)

2017.11.13

毎年、美濃市産業祭に石川紙業は美濃和紙雑貨販売と手作り体験、企業ブース展示で出展。岐阜県美濃市の特産品が集まる産業祭は美濃市の秋の楽しい風物詩。2017年は「手作り体験、美濃和紙で遊ぼう」テーマに産業祭の特別手作り体験が新登場。干支迎春飾り戌の感謝価格セールを行い、多くの方に楽しんでいただき、スタッフ一同も楽しい時間を過ごしました。ご設営いただきました美濃市に感謝をしております。ありがとうございました。来年も美濃和紙雑貨の手作り体験、干支迎春飾り戌の特別セールを予定していますので、ぜひ美濃市産業祭にご来訪ください!【毎日連載 第513回】

Image title

第42回美濃市産業祭2017に石川紙業は、「手作り体験、美濃和紙で遊ぼう」手作り体験と干支迎春飾り戌・美濃和紙雑貨の販売、企業ブース展示で参加!主催・ご設営いただきました美濃市役所の皆様、感謝をしております。ありがとうございました。

Image title

全196種類ある干支迎春飾り戌は見ごたえする展示販売に!

全196種類・迎春干支戌(いぬ)カタログは、こちらをクリック  

創業1902年当社のものづくりは、こちらをクリック 一つひとつ手作りのまごころが伝わりますように・・。

Image title

日頃の感謝を込めて、美濃市産業祭のこの日だけは2割引き特別セール!地域の皆様に喜んでいただきました。来年も美濃市産業祭で干支迎春飾りを特別セールしますので、ぜひご訪問ください。

Image title

昨年の産業祭でも好評だった美濃和紙雑貨手作り体験を今年も行いました。

Image title

大人気!和紙ころころ手作り体験 美濃和紙雑貨体験ショップで864円のところ550円のこの日だけの感謝価格。

今年は美濃市産業祭用にオリジナル手作り体験を新登場!子供たちが楽しめるように、おみくじ入り陶器戌美濃和紙デコレートする干支戌飾り和紙しおりを用意。

Image title

たくさんの方々に美濃和紙雑貨の手作り体験を楽しんでいただきました。和紙ころころ手作り体験は完売し、おみくじ入り陶器戌、和紙しおりも人気でした。ありがとうございました。

Image title

箕輪部長と頭をこらして考えたおみくじ入り陶器戌手作り体験楽しんでいる姿を見るとすごくうれしかったです!

Image title

箕輪部長が撮らせていただいたおみくく入り陶器戌の完成写真。子どもたちが自由自在に美濃和紙パーツを貼っておもしろい干支戌が出来上がりました!来年の干支は戌、年末年始にかわいく飾ってくださいね(^^)

Image title

ともだちグループでわいわい楽しく手作り体験(^^)/ 産業祭のよい思い出になりますように。

Image title

おばあちゃんとお孫さんで楽しく手作り体験(^^)/ 見ているスタッフの我々がうれしくなりました。

Image title

美濃市産業祭の玄関口には、美濃和紙新ブランドのパネルが展示!美濃市美濃和紙推進課の皆様、ありがとうございました。美濃和紙ブランド価値向上研究会の一員としてとてもうれしかったです。

Image title

来年の美濃市産業祭も、美濃和紙雑貨手作り体験と干支迎春飾り戌販売を、年に一度の感謝価格で出店いたしますので、ぜひ来年もご来訪ください。ありがとうございました。

Image title

岐阜県美濃市「うだつの上がる町並み」で美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、600点の美濃和紙雑貨セールと手作り体験を行っています。ぜひご来訪くださいませ。

「パッと見られる「11月営業日と手作り体験メニュー」は、こちらをクリック 

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
住所:美濃市本住町1909-3
営業:10:00~16:00 定休月~水

地図など「美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」HPは、こちらをクリック

最新情報ブログは、こちらをクリック

Image title

社員全員と家職人で岐阜県美濃市で一つひとつ手作り、創業1902年石川紙業。当社の商品がお客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック  石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
ただいまキャンペーン中のサービス
は、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ

石川紙業編集後記】名刺をいただいた方に少しでも感謝をお返ししたいと、知る人と知るメルマガ登録をさせていただいています。メルマガの記事は楽しい石川紙業の週間ダイジェスト。年間400以上新商品リリースする石川紙業は、毎日ブログ発信しても全商品紹介できません。新商品情報だけではない楽しい発信をこころがけています。当社の社風がたくさんの方々の元気や笑顔をもたらしますことを願っています。 

美濃和紙雑貨手作り体験の出張訪問|自治会婦人会に手作り体験の出張訪問、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

2017.11.12

美濃和紙雑貨の手作り体験、出張訪問いたします!講師料(受講20名単位で講師1名)、交通費、手作り体験商品代で、道具持参でご訪問できます。ぜひお問合せくださいませ。ご希望に応じて、手作り体験とともに美濃和紙製品の販売もできます。
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、和雑貨メーカー石川紙業が本社。創業115年の技術で大人から子供まで楽しい手作り体験ができます。美濃和紙起き上り人形和紙ころころ、和紙皿、和紙筆立、和紙しおり、和紙箸袋、組合せは自由でぜひご相談ください。
手作り体験を通して、美濃和紙雑貨の楽しさ、あたたかみが伝わりましたら幸いです。岐阜県美濃市、美濃和紙のすばらしさが伝わりますことを心から願っています。【毎日連載 第512回】

Image title

11月12日は美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業営業と、美濃市産業祭最終日。そして、地元の自治会のご依頼で、道具持参で手作り体験の出張にご訪問。ありがとうございましたメニューは、美濃和紙雑貨手作り体験のファミリーセット1,500円(和紙ころころ+和紙皿)を手作り体験いただきました。所要時間は約1時間です。

じつは、手作り体験の出張は、体験ショップ開店前から恵那市岩村ロンドンパリ香港岐阜市マーサ21と手作り体験出張を行っています。12月は愛知県名古屋市まで手作り体験出張予定。手作り体験を出張訪問ご希望の方は、ぜひお問合せください。

Image title

手作り体験 和紙ころころ 15種類 1個864円税込 所要時間30分 体験後すぐに持ち帰れます。
大人気!七転び八起かわいい起き上り、美濃和紙人形の手作り体験です。

15種類・美濃和紙人形「和紙ころころ」手作り体験メニュー紹介は、こちらをクリック 

Image title

大人から子供まで楽しい手作り体験!好きなだけ美濃和紙を使って、世界にひとつの美濃和紙人形作りが楽しめます。

和紙ころころ15種類(招き犬、うさぎ、こぐま、こねこ、ふくろう、かぶと、忍者、かぐや姫、招き猫、かえる、ペンギン、金魚、しば犬、こいのぼり赤、こいのぼり青)写真は、和紙ころころうさぎです(^^)/Image title

手作り体験 和紙皿 756円税込所要時間30分 体験後すぐに持ち帰れます。
好きなだけ美濃和紙友禅染紙を使って、自分だけの世界にオンリーワンのお皿作りが楽しめる手作り体験です。

 和紙ころころ手作り体験以外手作り体験もおすすめ!の紹介は、こちらをクリック

Image title

グループの手作り体験におすすめ!いろいろできて楽しいお値打ちセットです!所要時間約1時間、すぐ持ち帰れます。

ファミリーセットA 1,500円税込(和紙ころころ1種+手作り和紙皿)

ファミリーセットB 1,400円税込(和紙ころころ1種+手作り筆立)

Image title

創業115年和雑貨メーカー石川紙業だから実現した美濃和紙雑貨体験ショップ!世界にオンリーワンの美濃和紙雑貨手作り体験楽しですよ(^^) 手作り体験を通して、美濃和紙雑貨の楽しさあたたかみがお客様届きますように心から願っています。

お問合せ・ご予約は、こちらをクリック ※10名以上の団体様 休館時間外も受付可。

楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 下記本社へ 営業11:00~16:00

創業115年、手作りの和雑貨1,600種類のメーカー!
本社 石川紙業は、こちらをクリック  本社Facebook  in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

【石川紙業編集後記】本日体験ショップのお店に。テレビをご覧になった方のご訪問、とてもうれしかったです。その後美濃市産業祭へ。この日だけのおみくじ戌手作り体験を子どもたちが楽しむ姿をみて心がいやされました。作られている戌がかわいいんです。またブログで紹介。私も子どもの頃から美濃市産業祭ファン。子どもたちのいい思い出になりますように。