お知らせ

粋粋通信12月号ダウンロード|制作者のキモチ!お雛様特集!石川紙業

2017.12.13

社員全員がクリエイター!和雑貨メーカー石川紙業の月刊「粋粋通信」。和紙雑貨・ちりめん細工の最新情報誌。12月号をアップ!今月号は、新作雛人形。人気の連載、シャイン紹介、体験ショップレポート、社員のこぼれ話、かわいいに夢中クラブも!美濃和紙の里・岐阜県美濃市から毎月発信続けて32年!業界一長い石川紙業の月刊誌「粋粋通信」ぜひご覧ください。お取引のお客様には、ウェブアップより早く無料郵送させていただいています!ぜひお取引下さい。

【毎日連載 第543回】

月刊「粋粋通信」12月号PDFダウンロードは、こちらをクリックぜひご覧ください。

次号予告・月刊「粋粋通信」1月号は、お客様へ無料郵送を12月22日、1月9日予定!HPアップ1月10日以降予定。

月刊「粋粋通信」最新号をだれよりも早く無料郵送サービス!
お取引の会社様にいち早く無料で郵送します。ぜひお取引ください

Image title

月刊「粋粋通信」12月号 目次

■今月の特集

制作者のキモチ!石川紙業の雛人形

社員全員がクリエイター、ひとつひとつ手作り!製作者が、思いを込めてお雛様を紹介いたします!

Image title

 業界別、昨年売れ筋のおひなさまランキング!

昨年の売れ筋は、今年も人気。手作りですから、お早めにご予約をおすすめ(^^)

Image title


おすすめ、ロングセラー和紙おひなさま特集!

石川紙業の特色ある和紙おひなさま、皆様の知らないロングセラー雛人形ご覧ください。

Image title

OEM、オリジナル製作おすすめ!FC岐阜、ゆるキャラ和紙人形!

FC岐阜様からオーダー、マスコット「ギッフィー」が和紙ころころになりました!アニメ、企業ゆるキャラ、地域ゆるキャラのオリジナル製作は大得意です!石川紙業におまかせください!

Image title

感謝を込めて特別セール!今ですよ、迎春飾り!

お客様に感謝を込めて、干支迎春飾りの特別セール実施中!ぜひお問合せください。

Image title

人気です。石川紙業のお年玉袋、のし袋、ポチ袋!

ほのぼのとする石川紙業の和文具。心を込めてお年玉に使うのにぴったり!

■連 載

社員がシャイン紹介 今月のたよりは、石川専務。紹介は出荷部南さん。

Image title

アンテナショップ体験レポートハリセンボンはるかさんとゆりやんレトリィバアさんがやってきた!

社員のこぼれ話「正月の楽しみ」

これ見て!いつだってかわいいに夢中「でんでん太鼓、縁日セット!」

月刊「粋粋通信」12月号PDFをダウンロードは、こちらをクリック ぜひご覧ください。

Image title

社員全員がクリエイター!シーズン終了後、早速企画!次は干支「亥」のアイディア募集しています!当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。さまざまなシーンで当社和雑貨が喜ばれています。ぜひお問合せください(^^)/

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらをクリックin English本社Facebookinstagram
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック  石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリックin EnglishショップFacebookinstagram
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

【石川紙業編集後記】岐阜県のプロサッカーチーム、FC岐阜!ゆるキャラを美濃和紙の起き上り人形に製作させていただき、ありがとうございました!すごくかわいく仕上がりました。石川紙業は、人形だけでなく、OEMはマグネットもちぎり絵、思いがけない製作ができます。オリジナルどうぞ。

インスタグラム始めました!美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

2017.12.12

手作り体験とお土産販売の美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業のインスタグラム始まりました。お客様の手作り体験の作品、展示商品の写真を毎日公開していきます!皆様ぜひ応援、フォローをよろしくお願いします。本社メーカー石川紙業と、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の2つのインスタグラムを開始をしています。当社の発信とともに、美濃和紙、岐阜県、美濃市の認知とブランド力アップに貢献できるよう頑張ります。

【毎日連載 第542回】

インスタグラムでは、本社と同じく「石川紙業」で探してください!皆様のフォローをお待っております(^^)/

また、皆様の楽しい手作り体験作品を、#石川紙業 または、#和紙ころころ #和紙皿 #和紙筆立 #和紙しおり で、シェアしてくださるとたいへんうれしいです。どうかよろしくお願いします。

 プロフィール

名前 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 ISHIKAWA

ユーザーネーム ishikawashigyoshop2016

パソコン上のインスタグラムは、こちら!かっこよく下記のように紹介!

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 ISHIKAWA 岐阜県美濃市観光地で20種の美濃和紙雑貨の手作り体験と600種展示販売。ぜひフォロー下さい。Ishikawa Mino Washi Paper Goods Workshop, enjoy experiences to make paper goods. Please follow me. www.ishikawa-shigyo.com/shop.html

Image title

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業のインスタグラムは、こちらをクリック

Image title

わくわく楽しい美濃和紙雑貨の手作り体験!長良川体験チケットでぜひご訪問ください!家族でワイワイ、友達と楽しく!ひとりの世界に入るのもイイ!手作り体験を通して、当社のあたたかみがお客様届きますように心から願っています。

お問合せ・ご予約は、こちらをクリック ※10名以上の団体様 休館時間外も受付可。

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリックin EnglishショップFacebookinstagram
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらをクリックin English本社Facebookinstagram
石川紙業の全カタログ
は、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

【石川紙業編集後記】本日次月号の粋粋通信のこぼれ話集まりました~!来年からは、Aチーム、Bチームと別れて、交互にこぼれ話を発信!新メンバーも登場!おたのしみに(^^)/ 次月号のこぼれ話は「来年の抱負です」

インスタグラム始めました!本社メーカー石川紙業

2017.12.11

和紙雑貨製造、ちりめん細工製造の石川紙業本社のインスタグラムが始まりました。石川紙業の手作り和雑貨の写真、手作り風景をこれから毎日発信していきます。ブログは毎日連載540回になりましたが、インスタグラムは初心者・・。分からないことばかりですが、皆様の応援をよろしくお願いします。ぜひフォローしてください。本社メーカー石川紙業と、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の2つのインスタグラムを開始いたします。

【毎日連載 第541回】

インスタグラムでは、「石川紙業」で探してください!皆様のフォローをお待っております(^^)/

また、皆様の当社の商品や飾り方使い方を、#石川紙業 で、シェアしてくださるとたいへんうれしいです。どうかよろしくお願いします。

 プロフィール

名前 石川紙業 ISHIKAWA PAPER GOODS LTD

ユーザーネーム ishikawashigyo

パソコン上のインスタグラムは、こちら!かっこよく下記のように紹介!

石川紙業 ISHIKAWA PAPER GOODS LTD 創業1902年美濃和紙の里・岐阜県美濃市で和雑貨手作り、全国へ卸し。年間1,660種類、美濃和紙ブランド日本一400種類!ぜひフォロー下さい。 We make 1,660 Japanese products by hand in Mino Gifu Japan. Please follow me! www.ishikawa-shigyo.com

Image title

本社メーカー石川紙業のインスタグラムは、こちらをクリック

Image title

岐阜県美濃市で一つひとつ手作りし、創業1902年石川紙業当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。さまざまなシーンで当社和雑貨が喜ばれています。ぜひお問合せください(^^)/

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらをクリックin English本社Facebookinstagram
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック  石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリックin EnglishショップFacebookinstagram
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

【石川紙業編集後記】今まで仕組みが分からなくて始めなかったインスタグラム!いよいよ始まりました。やってみるとエンドユーザーさんとつながるので、おもしろい!皆様、#石川紙業でたくさんシェアしていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

新しくなる石川紙業のホームページ!干支、雛人形、五月人形

2017.12.10

創業1902年和雑貨メーカー石川紙業のホームページに、干支迎春飾り、お雛様、五月人形の専用ページが新しく出来上がります!それぞれの季節商品に合わせた紹介、強み、最新情報コーナー、オリジナル製作の案内、ギャラリー、お問合せ窓口ができます!当社の特別なサービス、一括サンプルの紹介も!とても楽しみです。皆様ご期待ください。

【毎日連載 第540回】

本日は、干支迎春飾りお雛様五月人形専用ページの入り口にあたる、トップページのデザイン公開!

Image title

皆様おなじみの最新情報の上に、干支迎春飾りお雛様五月人形専用ページのボタンができます!
このボタンを押すと、皆様驚きの石川紙業季節商品の紹介ページに(^^)/ ご期待ください。

Image title

社員全員デザインから企画製作する、石川紙業の干支迎春飾り、雛人形、五月人形。この和風製品の素晴らしさをもっと世の中に伝えたい!という強い思いから、この専用ページが出来上がりました。当社の季節商品で、多くの人の幸せ元気笑顔が生まれますように願っています。

Image title

岐阜県美濃市で一つひとつ手作りし、創業1902年石川紙業当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。さまざまなシーンで当社和雑貨が喜ばれています。ぜひお問合せください(^^)/

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック  石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

岐阜市オンリーワンわたしたちの芸術祭|美濃和紙雑貨の手作り体験作品展示

2017.12.09

岐阜市社会福祉事業団障がい者就業・生活支援センターの皆様の美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業で手作り体験の作品が、岐阜駅ハートフルスクエアーGで展示。12月5日~10日第24回岐阜市オンリーワンわたしたちの芸術祭に行ってきました!会場には、じつに多くの素晴らしい数々の作品が展示。芸術祭はたくさんの方々でにぎわっていました。明日10日が最終日になりますので、皆様ぜひご訪問ください!

【毎日連載 第539回】

Image title

第24回岐阜市オンリーワンわたしたちの芸術祭

2017年12月5日(火)~10日(日)

会場 ハートフルスクエアーGhttps://gikyobun.or.jp/heartful/

Image title

ハートフルスクエアーGの前には、迫力の織田信長像が展示!こちらも、芸術祭の展示作品!すごい!

Image title

芸術祭はたくさんの方でにぎわっていました(^^)/ イベントも行われていますので、皆様ぜひご訪問ください。

Image title

たくさんの展示を見ていると、ありました!岐阜県障がい者就業・生活支援センター様の展示です!

Image title

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業で、手作り体験で作品づくりをした写真紹介!

Image title

写真の下には、ズラリ!と並んだ皆様ひとりひとりの傑作が!美しい展示。

Image title

和紙ころころかぶと!とってもいい表情です!

Image title

秋の紅葉の雰囲気を思わせるすてきな和紙皿です(^^)/

Image title

当社のことも、ご紹介をいただきまして、ありがとうございます!

Image title

「岐阜市社会福祉事業団の皆様の手作り体験」の紹介ブログは、こちらをクリック

Image title

芸術祭会場には、じつにたくさんの素晴らしい作品が会場に展示されていました。

Image title

写真では見えにくいですが、セロテープで製作された2m以上ある新幹線!すごい!

Image title

あっと目をひく織田木瓜。丁寧なちぎり絵製作。芸術祭で、楽しい土曜日の午後を過ごさせていただき、ありがとうございました。

Image title

くわしい「12月メニューと営業日ご案内」は、こちらをクリック 

パッと見られる「12月メニューと営業日ご案内」は、こちらをクリック

Image title

岐阜県美濃市観光名所「うだつの上がる町並み」にある体験ショップ!誰もが傑作の手作り体験!楽しいですよ。雨天も安心、快適な屋内で手作り体験。自分の作品づくりを楽しみに来てください。

お問合せ・ご予約は、こちらをクリック ※10名以上の団体様 休館時間外も受付可。

楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 下記本社へ 営業11:00~16:00

創業明治35年、手作りの和雑貨1,600種類のメーカー!
本社 石川紙業
こちらをクリック  本社Facebook  in Englishクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

【石川紙業編集後記】本日は、岐阜駅の芸術祭まで、ロードランナー自転車で行ってみました。美濃市からだと岐阜市は下り坂で、行きは余裕だったのですが、帰りはのぼりで長かった~!無理をして岐阜大方面からぐるりと帰宅。しんど楽しかった~。

手作り体験の出張訪問!長良川体験チケットで手作り体験!

2017.12.08

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、美濃和紙の里・岐阜県美濃市から、手作り体験の訪問をします!今週は岐阜県のホテル旅館若旦那衆の皆様に、長良川体験チケットと同じ手作り体験を楽しんでいただきました。
長良川体験チケットですが、「和紙ころころ」1種類、和紙しおり1枚の手作り体験が楽しめます。長良川体験チケットで、岐阜県民に親しまれる岐阜バスを使って、岐阜県観光、長良川流域の手作り体験を楽しみませんか?岐阜県美濃市観光、手作り体験に美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業もぜひご訪問ください。

【毎日連載 第538回】

Image title

NPO法人ORGAN様のお招きで、岐阜県のホテル旅館若旦那衆の皆様に、出張手作り体験を開催!石川紙業の手作り体験出張訪問は、手頃な講師料と交通費をご負担いただければ、人数分の道具持参で訪問します。おすすめです!

Image title

ただいま石川紙業は、岐阜県と岐阜市、関市、美濃市、郡上市の4市の行政・観光協会で構成する長良川流域の観光振興に参加しています!

長良川体験チケットくわしくは、こちらをクリック

土日も使える!岐阜バス一日乗車券長良川体験チケット付」をつかって、岐阜県長良川流域の観光名所、手作り体験をあますところなく楽しもう!

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業も、チケットを使って、美濃和紙雑貨の手作り体験を楽しんでいただくことができます!
Image title


美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

長良川チケット1枚で、美濃和紙雑貨手作り体験(和紙ころころ、和紙しおり)ができます!

営/10:00-16:00

休/月~水曜・祝営業 事前にHP等でご確認下さい

住/岐阜県美濃市本住町1909-3

バス停/「うだつの町並み通り」 下車徒歩3分

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業ホームページ

日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook


手作り体験の出張訪問で、岐阜県のホテル旅館若旦那衆の皆様に、長良川体験チケットと同じ手作り体験を楽しんでいただきました。

Image title

長良川体験チケットの内容は、美濃和紙人形「和紙ころころ」1種類、和紙しおり1枚の手作り体験。男性ばかりのグループでしたが、たいへん好評でした。石川紙業の手作り体験は、男性もはまります!

Image title

来年の干支戌、和紙ころころ招き犬人気です!パッチリ目の表情がいいですね(*^-^*)

Image title

カブトと剣で遊び心が楽しいデザイン。美濃和紙パーツを好きなだけ使えて、自分のオリジナルが作れて楽しいですよ(^^)/

Image title

こちらは私が作ってみた、クワガタ甲冑武者!作った際のブログは、こちらをクリック

Image title

和紙しおり手作り体験完成!かなりこだわりの和紙しおりができるのでお勧めです!腰のしっかりした美しい和紙しおりができますよ!

Image title

こちらは私が作ってみた、和紙しおり!ブログは、こちらをクリック

Image title

くわしい「12月メニューと営業日ご案内」は、こちらをクリック 

パッと見られる「12月メニューと営業日ご案内」は、こちらをクリック

Image title

わくわく楽しい美濃和紙雑貨の手作り体験!長良川体験チケットでぜひご訪問ください!家族でワイワイ、友達と楽しく!ひとりの世界に入るのもイイ!手作り体験を通して、当社のあたたかみがお客様届きますように心から願っています。

お問合せ・ご予約は、こちらをクリック ※10名以上の団体様 休館時間外も受付可。

楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 下記本社へ 営業11:00~16:00

【石川紙業の編集後記】本日は機械メーカーお二人がわざわざ当社にご訪問いただいて、社員一同に講習をいただきありがとうございました!丁寧でおもしろく、これからの可能性が広がりました。これからがとても楽しみです。

手作り体験!【NISSAN情報誌Car Life】 歴史ある町並みへようこそ! 

2017.12.07

岐阜県美濃市観光名所「うだつの上がる町並み」美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業が日産ドライブ特集に掲載!体験ショップは岐阜県美濃市観光地のど真ん中、観光と美濃和紙を使った手作り体験が楽しめますよ。手作り体験は、和紙人形、しおり、和紙皿、筆立、箸袋の手作り体験の20種類!NISSANおまかせCar Lifeは、クルマを愛するお客さまと日産のお店を結ぶ情報誌。たくさんの方が、岐阜県、美濃市にご訪問いただき、美濃和紙の手作り体験を楽しんでいただけたらうれしいです!雨天の日も快適な屋内で日本文化を楽しむ美濃和紙雑貨の手作り体験、おすすめです!

【毎日連載 第537回】

Image title

全国の日産自動車販売店で配布される、NISSANおまかせCar Life冬号は、巻頭ドライブ特集に「情緒たっぷり歴史ある町並みへ」特集を組んでいます!

Image title

なんと、1ページ目に、岐阜県美濃市観光名所「うだつの上がる町並み」を掲載いただいています!ありがとうございます!

Image title

うだつとは・・・

岐阜県美濃市には、伝統建造物群保存地区「うだつの上がる町並み」が観光名所です。美しい町並みにある「うだつ」は、江戸時代に作られた屋根の両端の防火壁です。火の際の類焼を防ぐためのものでしたが、当時の豪商たちがそれぞれ立派な「うだつ」を設けたため、富の象徴になっています。「うだつが上がる」の語源になっている縁起物です。

美濃市観光協会 うだつ紹介ページは、こちらをクリック

Image title

そして、美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業も紹介いただいています!

Image title

「1300年もの歴史がある美濃和紙を使い、雑貨の手作り体験ができる。人形和紙皿などお土産にもぴったりなものをつくれる。」とご掲載していただいています。ありがとうございます!

Image title

くわしい「12月メニューと営業日ご案内」は、こちらをクリック 

パッと見られる「12月メニューと営業日ご案内」は、こちらをクリック

Image title

縁起のいい起き上り人形の手作り体験!「和紙ころころ、和紙皿、筆立、和紙しおりの手作り体験。創業115年石川紙業の技術の手作り体験です!世界にひとつ、自分のお気に入りづくりを楽しみにきてください!手作り体験を通して、当社のあたたかみがお客様届きますように心から願っています。

お問合せ・ご予約は、こちらをクリック ※10名以上の団体様 休館時間外も受付可。

楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 下記本社へ 営業11:00~16:00

【石川紙業の編集後記】日産自動車様の情報誌にご掲載いただき、本当にうれしいです。ありがとうございました。本社メーカー石川紙業、体験ショップともに情報誌にご掲載大歓迎です!ぜひこれからもよろしくお願い申し上げます。

手作り体験の出張訪問!愛知県商店街振興組合連合会様

2017.12.06

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、美濃和紙の里・岐阜県美濃市から、手作り体験の出張訪問します!愛知県商店街振興組合連合会おかみさん会あ・い・ち様にお招きいただき、名古屋市栄のホテルで、美濃和紙人形「和紙ころころ」の手作り体験を開催。和紙ころころは、起き上り人形で縁起が良く、来年の干支戌とふくろう(福ろう)の手作り体験が大好評。石川紙業の手作り体験出張訪問は、手頃な講師料と交通費をご負担いただければ、人数分の道具持参で訪問し、場所もとらず、水も火も使わず、出来上がりすぐに持ち帰りでき、おすすめです。伝統工芸の美濃和紙を使い、日本文化を楽しむ手作り体験として、講習会、社外研修、校外授業、イベントに楽しくおすすめです。本社メーカー製造の和雑貨の現地販売も同時開催できます

【毎日連載 第536回】

Image title

愛知県商店街振興組合連合会おかみさん会「あ・い・ち」の皆様、手作り体験にお招きいただきまして、ありがとうございます!

Image title

当日は35名の皆様で昼食、情報交換会を交えて、美濃和紙人形「和紙ころころ」手作り体験を楽しむ会を開催されました。20名までに対し1名の講師を派遣いたします。

Image title

当日のメニューは、和紙ころころ15種類の中から、招き犬ふくろうを選び、2種類を楽しんでいただきました。

Image title

手作り体験 和紙ころころ 15種類あります! 1個864円税込 所要時間30分 体験後すぐに持ち帰れます。
大人気!七転び八起かわいい起き上り、美濃和紙人形の手作り体験です。

15種類・美濃和紙人形「和紙ころころ」手作り体験メニューくわしい紹介は、こちらをクリック

Image title

来年の干支招き犬クリスマス帽子をかぶったふくろう完成ですね!12月は、愛知県商店街振興組合連合会の皆様の出張に合わせて発案した、クリスマス帽子が作れる特別キャンペーンを開催中です!

和紙人形クリスマス手作り体験!12月新登場の手作り体験は、こちらをクリック

Image title

すっごくかわいく手作り体験完成されましたね!すてきな笑顔をありがとうございます(^^)

Image title

招き犬、ふくろう、両方をクリスマス帽子を作って完成!自分で世界に一つの人形を作るってとても楽しいですね。

Image title

クリスマスの時に話題になる人形ですね。クリスマス後は帽子を外して、お正月の干支になりますよ。こちらは、赤いネクタイをしたフクロウ、粋ですね!

Image title

皆様、おかみさん会「あ・い・ち」の法被がお似合いですね。手作り体験でシルクハットをかぶった招き犬作られたんですね!お見事です。

Image title

くわしい「12月メニューと営業日ご案内」は、こちらをクリック 

パッと見られる「12月メニューと営業日ご案内」は、こちらをクリック

Image title

和紙皿、筆立、和紙しおりの手作り体験もございます。老舗メーカー石川紙業の技術で実現した美濃和紙雑貨体験ショップ!世界にオンリーワン、自分だけの美濃和紙雑貨づくりを楽しみにきてください!手作り体験を通して、当社のあたたかみがお客様届きますように心から願っています。

お問合せ・ご予約は、こちらをクリック ※10名以上の団体様 休館時間外も受付可。

楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 下記本社へ 営業11:00~16:00

【石川紙業の編集後記】今年は休日に雨が多くて困る一年でしたが、秋らしい秋があり年の瀬を迎え、干支戌がとっても人気です。自分の大のお気に入りは、萬福戌特大!毎日眺めて楽しめる素晴らしい出来です。萬福戌特大は、こちらをクリック