お知らせ

和紙雑貨のガチャガチャ設置!美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

2018.03.18

業界初!和雑貨のガチャポンできます!岐阜県美濃市町並み観光、手作り体験、お土産購入が楽しい美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、美濃和紙人形、和紙皿、和紙筆立、和紙しおりの手作り体験が楽しめます。専務が考案したガチャガチャ、1回200円で石川紙業の手作り商品が!何が出てくるかはお楽しみ!「お値打ち~」と喜んでいただいています。
創業明治35年石川紙業の手作りの喜びを手作り体験しました。大人から子供まで楽しめる!手作り体験後すぐに持ち帰れます。天気を気にせず快適な屋内で手作り体験をどうぞ。石川紙業の手作り雑貨が600種類ズラリ展示販売。ショップでしか買えないお土産もあり、見るだけでも楽しい!岐阜県美濃市観光地「うだつの上がる町並み」ど真ん中、町並み観光と手作り体験、和雑貨購入に楽しみにきてください。

【毎日連載 第638回】

Image title

美濃和紙雑貨体験ショップは、岐阜県美濃市観光地「うだつの上がる町並み」ど真ん中!
美しい町並み観光と、手作り体験、お土産購入が楽しめます。

築260年江戸時代の家で、ツアーお客様45名が一度に手作り体験できます!車椅子も安心なバリアフリーです。

カーナビ検索のご注意!電話番号0575-33-0228は、別の場所【石川紙業本社】が検索されます。十六銀行美濃支店、美濃市観光協会、旧今井家住宅でご検索ください。それぞれの最寄りです。

【Googleマップ】美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、こちら 岐阜県美濃市本住町1909-3 うだつの上がる町並み
 営業時間:10:00~16:00 定休:月~火

Image title

美濃和紙雑貨体験ショップの手作り体験は、どの体験も、美濃和紙友禅染紙を好きなだけ自由に使える!自分の世界を表現できる手作り体験!オリジナルアート体験です!

Image title

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業に~!ガチャガチャが設置されました~!

Image title

和紙雑貨や、ちりめん細工のガチャガチャなんて、珍しいですよね(^^)/

Image title

ガチャポンをしたお客様に「これはお値打ち(^^)」と喜んでいただきました(^^)/

Image title

ガチャガチャで楽しめて、200円で「手作りのお土産」が買える!と喜んでいただいています。

Image title

楽しい観光に!楽しい手作り体験に!珍しいガチャガチャをやりに、ぜひ岐阜県美濃市うだつの上がる町並みに来てください!

Image title

大人から子供まで楽しい手作り体験!1月5日中京テレビ「キャッチ!」で放送!は、こちら

Image title

CBC「花咲かタイムズ」はるかさんとゆりやんさんも楽しく手作り体験いただきました!

「花咲かタイムズ」はるかさん、ゆりやんの手作り体験の動画!は、こちら


Image title

くわしい情報は専用ページへ。楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業ホームページ

日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook

体験ショップ最新情報ブログは、こちらをクリック

Image title

本社創業1902年石川紙業の長い歴史の手作りをワークショップにしました。美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の手作り体験へようこそ!

美濃市の観光ならここ!楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリックin EnglishショップFacebookinstagram
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 営業10:00~16:00  休業月~水※10名以上の団体様 休業時間外も受付可。ご予約ください。
 TEL0575-29-3680、FAX0575-35-1363、メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp 

お問合せ・ご予約は、こちらをクリック ※10名未満のお客様はご予約は不要です。10名以上の団体様 休館時間外も受付可。

創業1902年、手作りの和雑貨製造1,500種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらをクリックin English本社Facebookinstagram
石川紙業の全カタログ
は、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

石川紙業ホームページ|各種の最新情報ブログ一覧ページご案内

2018.03.17

和紙雑貨・ちりめん細工最新情報ブログ毎日更新中!総合、実店舗、オリジナル制作、五月人形、ひな人形、干支迎春飾りのカテゴリに分けた最新情報ブログ一覧ページを紹介。毎日更新630回を越え、前年度新商品420種発表、取扱い1,500種の石川紙業の最新情報はこれでスッキリ全網羅!それぞれのページは商品ジャンルに分かれて見やすくぜひご覧ください。
社員全員と50名の家職人とともに岐阜県美濃市で一つひとつ手作り、創業1902年の石川紙業。当社の商品がお客様の笑顔をつくり、幸せや元気をプレゼントできることを心から願っています。

【毎日連載 第637回】

Image title

「石川紙業総合ホームページ」最新情報ブログ一覧ページです。こちらを開ければ、石川紙業すべての最新情報がご覧いただけます。

総合・最新情報ブログ一覧は、こちら

Image title

実店舗「美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」最新情報ブログ一覧ページです。こちらを開ければ、体験ショップの最新情報がご覧いただけます。

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業・最新情報ブログ一覧は、こちら 

Image title

「石川紙業自慢のOEM・オリジナル制作」最新情報ブログ一覧ページです。こちらを開ければ、オリジナル制作受注の最新情報がご覧いただけます。

自慢のOEM・オリジナル制作・最新情報ブログ一覧は、こちら

Image title

「手作り五月人形」最新情報ブログ一覧ページです。こちらを開ければ、石川紙業の五月人形の最新情報がご覧いただけます。

五月人形・最新情報ブログ一覧は、こちら

Image title

「手作りひな人形」最新情報ブログ一覧ページです。こちらを開ければ、石川紙業の雛人形の最新情報がご覧いただけます。

ひな人形・最新情報ブログ一覧は、こちら

Image title

「手作り干支迎春飾り」最新情報ブログ一覧ページです。こちらを開ければ、石川紙業の干支迎春飾りの最新情報がご覧いただけます。

干支迎春飾り・最新情報ブログ一覧は、こちら

Image title

なんと前年度年新商品420種類企画!取扱い1,500種類の和雑貨を一つひとつ手作りしている石川紙業をどうかよろしくお願いします。当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せや元気をプレゼントできることを心から願っています。

創業116年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらをクリックin English本社Facebookinstagram
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック  石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリックin EnglishショップFacebookinstagram
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

石川紙業トップページが五月人形!生活雑貨「白shira」!和紙貼り陶器人形に!

2018.03.16

石川紙業のホームページトップページを五月人形、和紙雑貨shira、和紙貼り陶器人形、開発ミーティング、ギフトショーの写真に変更!思いのある写真群ですので、本日はブログで紹介。トップページが変わらない方はF5を押してみてください。
社員全員と家職人で岐阜県美濃市で一つひとつ手作り、創業1902年の石川紙業。当社の商品がお客様の笑顔をつくり、幸せや元気をプレゼントできることを心から願っています。

【毎日連載 第636回】

Image title

1枚目の写真は、和紙ころころこいのぼりカブト三曲屏風の製作写真!ふたつの台で飾り方が楽しめる、起き上り大人気シリーズです。

和紙ころころこいのぼりカブト三曲屏風の紹介は、こちらをクリック 

Image title

五月人形2018年カタログPDFダウンロードは、こちらをクリック 

Image title

2枚目の写真は、石川紙業学びの会、五月新商品開発ミーティングのカットを紹介。生産部古田リーダーの一言にみんながうけてます!シーズン終了後すぐに製作開始をしています。

創業明治35年歴史ある石川紙業のものづくりの紹介は、こちらをクリック 

Image title

3枚目の写真は、ギフトショーで活躍する営業部箕輪部長。いつも深紅の展示に、かわいい石川紙業の手作り商品が映えてます!

創業明治35年歴史ある石川紙業のものづくりの紹介は、こちらをクリック

Image title

4枚目の写真は、和紙貼り陶器人形!陶器に丁寧にひとつひとつ美濃和紙を手貼りした、たいへん美しい人形。お早めにご注文ください。

和紙貼り陶器人形の紹介とカタログは、こちらをクリック

Image title

5枚目の写真は、美しい美濃和紙友禅染紙をつかったライフスタイル生活雑貨「白shira」。文庫箱の写真です。

美濃和紙雑貨「白shira」シリーズの紹介とカタログは、こちらをクリック

Image title

なんと2017年新商品420種類企画!取扱い1,500種類の和雑貨を一つひとつ手作りしている石川紙業をどうかよろしくお願いします。当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。

創業116年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらをクリックin English本社Facebookinstagram
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック  石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリックin EnglishショップFacebookinstagram
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

和紙ころころうさぎびなファンの声|石川紙業かわいいに夢中クラブ

2018.03.15

岡山県のエンドユーザーお客様から、石川紙業のおひなさまにうれしいお便りをいただきました。ひとつひとつ手作りだからこそ、つながる愛らしさ。これからも石川紙業は大切にものづくりをしていきます。
「いつだってかわいいに夢中クラブ」は石川紙業のかわいい和モノが大好きで、「かわいい」を追求し続けているヒトや現場をご紹介する、石川紙業の商品のファンページです。
石川紙業の商品は人生に一生懸命な方をいつも応援しています。家事に、育児に、家庭に、仕事に邁進する女性が「かわいい~!」とほっこり。もちろん男性も・・。石川紙業の商品が癒し、元気をプレゼントし、心からの笑顔を生み出す。皆様を応援することを大切にしています。

【毎日連載 第635回】

Image title

岡山県のエンドユーザーお客様から、和紙ころころうさぎびなにこんなうれしいお便りをいただきましたので紹介いたします。
ひとつひとつ手作りだからこそ、つながる愛らしさ。これからも石川紙業は大切にものづくりをしていきます。

Image title

『2012年の2月頃に和紙ころころうさぎびなを購入させてもらいました。

購入当初は、大きさと子供の干支と可愛さで購入。

年々、雪洞・菱台・橘・桜に金屏風のガラスケースとバージョンアップ。愛着がありこの度6回目のお雛様を飾りました。

以前から三人官女等あればと思っていたのですが、この度発売されていることを知りお電話させてもらいました。

セットで買えばよいのですが、今のうさぎさんに愛着あるのでそのまま使いたいので、

三人官女の制作をわがまま申しますが宜しくおねがいします。』

Image title

当社の人形をかわいがっていただき、感謝を申し上げます。企画、生産する石川紙業の皆さんもかわいいが大好きなみなさんです。家庭や仕事にいつも一生懸命に取り組んでいます。

Image title

石川紙業は、かわいいものが大好きで、人生に一生懸命な皆様を心から応援しています。いつだってかわいいに夢中クラブは、そんな石川紙業商品のファンページです。

Image title

岐阜県美濃市で一つひとつ手作りし、創業1902年石川紙業当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。

創業明治35年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページ
は、こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック石川紙業の全カタログ紹介は、こちらをクリック
ただいまキャンペーン中のサービス
は、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

営業時間変更のおしらせ|美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

2018.03.14

営業:木~日10:00~16:00 定休日:月~水 よろしくお願いいたします。10名以上のお客様は定休日も営業いたします。ぜひお問合せください。美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、美濃和紙人形、和紙皿、和紙筆立、和紙しおり、和紙箸袋の手作り体験が楽しめます。どうかよろしくお願い申し上げます。
岐阜県美濃市観光地で美濃和紙を好きなだけ使ってオリジナルアート体験。創業明治35年石川紙業の手作りの喜びを手作り体験しました。大人から子供まで楽しめる!手作り体験後すぐに持ち帰れます。天気を気にせず快適な屋内で手作り体験をどうぞ。
石川紙業の手作り雑貨が600種類ズラリ展示販売。ショップでしか買えないお土産もあり、見るだけでも楽しい!岐阜県美濃市観光地「うだつの上がる町並み」ど真ん中、町並み観光と手作り体験、和雑貨購入に楽しみにきてください!

【毎日連載 第634回】

パッと見られる「3月メニューと営業日ご案内」は、こちら

Image title

美濃和紙雑貨体験ショップは、岐阜県美濃市観光地のど真ん中!「うだつの上がる町並み」へようこそ
美しい町並み観光と、築260年江戸時代の家で、手作り体験、お土産購入が楽しめます。

ツアーお客様45名が一度に手作り体験できます!車椅子も安心なバリアフリーです。

カーナビ検索のご注意!電話番号0575-33-0228は、別の場所【石川紙業本社】が検索されます。十六銀行美濃支店、美濃市観光協会、旧今井家住宅でご検索ください。それぞれの最寄りです。

【Googleマップ】美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、こちら 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3 うだつの上がる町並み

美濃市観光協会 TEL.0575-35-3660 岐阜県美濃市加治屋町1959-1
旧今井家住宅  TEL.0575-33-0021 岐阜県美濃市泉町1883

Image title

営業時間変更のおしらせ
営業:木~日10:00~16:00 定休日:月~水になりました。

今まで、不定休の休館日はブログでお伝えしておりましたが、定休日を月~水と決定いたしました。皆様どうかよろしくお願い申し上げます。
祝日は開店をしたりなど、変則的な営業は、これからも毎日のブログでお伝えさせていただきます。

Image title

美濃和紙雑貨体験ショップの手作り体験は、どの体験も、美濃和紙友禅染紙を好きなだけ自由に使える!自分の世界を表現できる手作り体験!オリジナルアート体験です!

Image title

手作り体験 和紙ころころ 14種類 1個864円税込 所要時間30分 体験後すぐに持ち帰れます。
大人気!七転び八起かわいい起き上り、美濃和紙人形の手作り体験です。

14種類・美濃和紙人形「和紙ころころ」手作り体験メニュー紹介は、こちら 

Image title

和紙ころころ起き上り人形見本通り手作り体験すると上の写真が完成。でも、美濃和紙を自由に使ってオリジナル創作手作り体験を楽しんでいただきますと、こうなります!

Image title

和紙ころころこいのぼり手作り体験こんなふうに完成!どなたも、世界に一つ自分のお気に入りの美濃和紙人形を楽しく作れます!

大人もゆっくり楽しめる美濃和紙雑貨手作り体験!は、こちら

Image title

和紙ころころ五月人形手作り体験はじまりました~! 1,600円税込 ころころを2つ使って製作、通常より128円お値打ち!

和紙ころころ五月人形手作り体験のおすすめ!くわしくは、こちらImage title

大人から子供まで楽しい手作り体験!1月5日中京テレビ「キャッチ!」で放送!は、こちら

Image title

CBC「花咲かタイムズ」はるかさんとゆりやんさんも楽しく手作り体験いただきました!

「花咲かタイムズ」はるかさん、ゆりやんの手作り体験の動画!は、こちらImage title

手作り体験 和紙皿 756円税込所要時間30分 体験後すぐに持ち帰れます。
好きなだけ美濃和紙友禅染紙を使って、自分だけの世界にオンリーワンの和紙皿作りが楽しめる手作り体験です。

Image title

手作り体験 和紙しおり2枚 648円税込所要時間30分 体験後すぐに持ち帰れます。
美濃和紙しおり2枚の手作り体験。世界に2つだけ自分専用和紙しおり作りませんか。読書家あなたに、本の大好き大切な人プレゼントお土産におすすめです!

Image title

手作り体験筆立て 648円税込  所要時間30分 体験後すぐに持ち帰れます。
メガネ立てにも使えます!好きなだけ美濃和紙友禅染紙を使って、すてきな模様の世界にオンリーワンの筆立てが作れます。

Image title

手作り体験箸袋5ヶ 540円税込 所要時間30分 体験後すぐに持ち帰れます。 
おもてなしにぴったり!自由に美濃和紙友禅染紙をつかったこだわりの箸袋。5ケでこの値段です。 

Image title

石川紙業の手作り五月人形、100種類展示、好評販売中!ここでしか売っていない特別セールやってます!
手作り体験だけでなく和雑貨お土産購入できます!メーカー直販600種類以上!ギフト、お土産がその場で購入できます。

法人様の海外のプレゼント、海外留学のお土産にも喜ばれています。

Image title

くわしい情報は専用ページへ。楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業ホームページ

日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook

体験ショップ最新情報ブログは、こちらをクリック

Image title

本社創業1902年石川紙業の長い歴史の手作りをワークショップにしました。美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の手作り体験へようこそ!

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリックin EnglishショップFacebookinstagram
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

お問合せ・ご予約は、こちらをクリック ※10名未満のお客様はご予約は不要です。10名以上の団体様 休館時間外も受付可。

創業116年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらをクリックin English本社Facebookinstagram
石川紙業の全カタログ
は、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

粋粋通信3月号|和紙貼り陶器五月人形とパンダ親子!石川紙業

2018.03.13

和紙雑貨・ちりめん細工の最新情報誌3月号!和雑貨メーカー石川紙業の月刊「粋粋通信」ダウンロード。今月号は、大人気和紙貼り陶器五月人形、和紙ころころパンダ親子、マグネットパンダ親子、五月人形制作者のキモチ、業界別五月人形ランキング、オールタイムマイベスト五月人形、和紙懐紙オリジナル制作、かわいいクラブ!手作り体験台湾・韓国海外交流!人気の連載シャイン紹介も!美濃和紙の里・岐阜県美濃市から毎月発信続けて33年!業界一長い石川紙業の月刊誌「粋粋通信」ぜひご覧ください。お取引のお客様には、ウェブアップより早く無料郵送させていただいています!ぜひお取引下さい。

【毎日連載 第633回】

月刊「粋粋通信」3月号ダウンロードは、こちらをクリックぜひご覧ください。

次号予告・月刊「粋粋通信」4月号は、お客様へ無料郵送を3月22日、4月5日予定!HPアップ4月10日以降予定。

月刊「粋粋通信」最新号をだれよりも早く無料郵送サービス!
お取引の会社様にいち早く無料で郵送します。ぜひお取引ください

Image title

月刊「粋粋通信」3月号の目次はこちら!

■今月の特集

今月の新作

和紙貼り陶器人形五月人形!いよいよ粋粋通信でカタログ発信!干支犬も人気定番として継続販売します!

Image title

ギフトショー話題騒然!和紙ころころパンダ親子新発売!べんりマグネット親子パンダも!

Image title

パンダ特集!めずらしい紙風船、てぬぐいのパンダを紹介していま~す!

Image title

制作者のキモチ

社員全員がクリエイター!社員ひとりひとりが製作した五月人形の思い、おすすめを紹介!

Image title

業界別!今年の売れ筋五月飾りランキング!

文具・生活雑貨小売店、漆器陶器業界のベストランキングを教えちゃいます!

Image title

OEM、オリジナル製作おすすめ!オリジナル懐紙です!

お客様のデザインでオリジナルの和紙懐紙ができますよ!当社の長年培った技術であれば、紙だけでなく布地でも対応できます!ぜひ、御社の素材を活かしてみませんか?

Image title

■連 載

社員がシャイン紹介 今月のたよりは、生産部リーダー古田部長。紹介は生産部羽田野さんです!

Image title

アンテナショップ体験レポート手作り体験が、武義高校の台湾・韓国の海外交流に使われました!広がる平和の輪

Image title

社員のこぼれ話オールタイムベスト五月人形

社員それぞれがこだわりのある五月人形を紹介しています!

Image title

これ見て!いつだってかわいいに夢中「うさぎメモ帳とちりめんヘアゴム小花が人気!」

月刊「粋粋通信」3月号ダウンロードは、こちらをクリックぜひご覧ください。

Image title

社員全員がクリエイター!シーズン終了後、早速企画!干支「亥」の企画進んでいます!当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。さまざまなシーンで当社和雑貨が喜ばれています。ぜひお問合せください(^^)/

創業116年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらをクリックin English本社Facebookinstagram
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック  石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリックin EnglishショップFacebookinstagram
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

和紙のぼり棒ぷち桃太郎!今までにない五月人形|石川紙業

2018.03.12

昔話の英雄桃太郎を美濃和紙五月人形飾りに製作。躍動感あるキジ、犬、猿をお供に五月飾りにした美濃和紙製品は、お孫さんのプレゼント、海外のお土産におすすめ。絵本の読み聞かせの横に飾るとすてきです。創業明治35年石川紙業が、美濃和紙の産地・岐阜県美濃市でひとつひとつ丁寧に生産したおすすめ手作り五月人形、皐晴(さつきばれ)ブランド。限定生産のため、おはやめにご注文・ご予約をどうぞ。

【毎日連載 第632回】Image title

手作りの五月人形カタログ2018年は、こちら 

Image title

石川紙業の五月人形専用ホームページは、こちら 

創業116年つづく当社のものづくりは、こちらをクリック

製造販売!歴史のある石川紙業の手作り五月人形・季節商品は、こんな利点があります!

1.よく売れる!雛人形は通常商品の3倍売れます!!
2.送料がかからない!
和雑貨1,600種類一緒に仕入てまとめれます
3.いつも売り場が元気!雛人形シーズン後は、石川紙業の夏商品をどうぞ!


本日は石川紙業の傑作『五月人形2018』新商品から、日本の昔話の五月人形新登場

Image title

和紙のぼり棒ぷち桃太郎1,300円税別日本製 美濃和紙製
  、
サイズ5cmx5cmx18cm

今までにない美濃和紙製品、おとぎ話の五月人形「桃太郎」が出来上がりました!

Image title

製作者 生産部リーダー古田さんより

「男の子の節句にはおとぎ話の英雄桃太郎!と製作しました。3匹のお供、キジいぬサルを作るのに工夫を重ね、五月人形市場にない新しい美濃和紙製品ができました。物語にあるような躍動感にあふれた作品ができました。お孫さんのプレゼントにして、読み聞かせ横に。また、海外のお土産に絵本とともにおすすめします。

Image titleひとつひとつ手貼り、和紙貼り陶器人形 五月人形シリーズカタログは、こちらをクリック

Image title

 和紙吊り飾りぷち若武者くんは、こちらをクリック

Image title

石川紙業の自慢の五月人形最新情報は、こちら

Image title

石川紙業の五月人形専用ホームページは、こちら

ご注文お問合せは、こちら   石川紙業の全カタログ紹介ページは、こちら

Image title

社員全員がクリエイター!創業1902年石川紙業の自慢の五月人形!シーズン終了後2017年5月から、社員全員で企画に入り仕上げたオリジナル商品、長い歴史のセレクト商品合わせて、五月人形カタログは全105種類のボリュームです!

創業明治35年、手作りの和雑貨製造1,500種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらin English本社Facebookinstagram
ご注文お問合せ
は、こちら  石川紙業の全カタログは、こちら
   〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

直営店 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、こちらin EnglishショップFacebookinstagram
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

石川紙業2019年干支迎春亥(いのしし)企画製作開始!

2018.03.11

和紙雑貨とちりめん細工メーカー石川紙業が2019年干支迎春飾り亥(いのしし)デザイン制作が進んでいます!2018年も干支戌迎春販売シーズンが終了後1月から、社員全員で2019年干支迎春飾りの企画が始まりました。お客様一括サンプルでいただいたアンケート回答、販売営業で聞かせていただいたお客様の声を活かし、今年も社員一同でぴかぴかに磨いた石川紙業の干支迎春飾り亥を製造販売しますので、楽しみにしていてくださいね!
【毎日連載 第631回】

Image title

全員で学びの会を実施。当社は社員全員がクリエイター、全員それぞれが干支迎春飾りの新商品開発を担当します。

Image title

この日は担当者それぞれが干支迎春飾り2019年試作を発表!すごくいいものができていて、すごい!二択のものはどちらもいい出来・・、選択に困ってしまいました。

Image title

石川紙業は、長い歴史の中で培われた、社員全員参加の企画サイクルで、新商品を続々開発。この企画サイクルは毎回ブラッシュアップを続けています。お客様の声がとても大事ですので、ぜひ一括サンプルアンケート回答よろしくお願いします!
くわしくは、下記リンクで紹介していますので、ぜひご覧ください。

石川紙業のものづくり・製作の流れは、こちらをクリック

製作の流れ

ミーティング

STEP01

季節商品の販売期間終了後、振り返りミーティングである「学びの会」を社員全員で開催。良かった点や改善点を話し合います。

おひなさまのパーツ

STEP02

「学びの会」で共有した反省点を生かしながら、今後求められる商品を探り、新商品や新サービスの提案をまとめます。

制作中のおひなさま

STEP03

来期に向けた新商品の具体的なアイデアを考案。担当者を決め、試作に入ります。

意見交換

STEP04

試作発表会を複数回重ね、社員全員で意見交換。商品をブラッシュアップします。

完成品

STEP05

製品化に向け、コスト調整や「美濃和紙ブランド」の商品登録などを行います。

内職さんとのミーティング

STEP06

生産部の職人や内職さんとミーティングを行い、生産体制を整えます。

カタログ

STEP07

カタログ作成をスタート。同時にお取引先様へ営業活動を開始します。

Image title

なんと2017年新商品420種企画!取扱い1,500種の和雑貨を一つひとつ手作りしている石川紙業をどうかよろしくお願いします。当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気プレゼントできることを心から願っています。

創業明治35年、手作りの和雑貨製造1,500種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらin English本社Facebookinstagram
ご注文お問合せ
は、こちら  石川紙業の全カタログは、こちら
   〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

直営店 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、こちらin EnglishショップFacebookinstagram
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ