お知らせ

和紙皿手作り体験写真大公開!美濃和紙雑貨の手作り体験!トヨタ自動車技能士会①午前部紹介 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

2017.07.27

美濃和紙を好きなだけ使って楽しむ手作り体験!7月末にトヨタ自動車技能士会の皆様が手作り体験にご訪問。和紙皿の手作り体験、美濃和紙人形和紙ころころの手作り体験のファミリーセットを1時間半楽しんで頂きました。

石川紙業の美濃和紙雑貨手作り体験は、見本通りに作ることより、自由にお気に入りの作品を作っていただくことを大切にしています。どの手作り体験作品も世界に一つの傑作で皆様のお気に入りまちがいなしです。当日午前の部の皆様がお作りになられた和紙皿を紹介いたします。

創業1902年和雑貨メーカー石川紙業がプロデュース!旅行イベント、研修旅行、課外授業、PTA旅行、婦人会に、美しい町並み観光を楽しみながら、美濃和紙の産地で美濃和紙雑貨の手作り体験おすすめです!

【毎日連載 第404回】

『石川紙業ひととき』庭師さんが庭を剪定。見事なプロの技。真夏にすっきりする庭は爽やかな象徴のようで大好きな風景。暑い夏におつかれさまでした。

「体験ショップ8月営業日のスケジュールご案内」PDFダウンロードは、こちらをクリック 

Image title

美しい岐阜県美濃市「うだつの上がる町並み」観光地のど真ん中にある体験ショップ!
手作り体験、お土産購入、
美しい町並み観光が楽しめます。店内はスペースが広く、ツアーお客様45名が一度に手作り体験できます!バリアフリーです。

【地図】美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業のグーグルマップは、こちらをクリック

ご注意!カーナビ検索は、美濃市観光協会旧今井家住宅検索。電話0575-33-0228は本社石川紙業の住所が検索されます!美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は美濃市観光協会か、旧今井家住宅の中間に立地しています。

美濃市観光協会 TEL.0575-35-3660 岐阜県美濃市加治屋町1959-1
旧今井家住宅  TEL.0575-33-0021 岐阜県美濃市泉町1883

Image title

トヨタ自動車技能士会の皆様に、和紙ころころ+和紙皿手作り体験ができるファミリーセットの手作り体験楽しんでいただきました。午前の部、午後の部とご訪問をありがとうございました。


7月26日手作り体験写真大公開!トヨタ自動車技能士会①午前の部紹介は、こちらをクリック  

7月26日手作り体験写真大公開!トヨタ自動車技能士会②午後の部紹介は、こちらをクリック  

8月 2日手作り体験写真大公開!トヨタ自動車技能士会③午後の部紹介は、こちらをクリック  

8月 2日手作り体験写真大公開!トヨタ自動車技能士会④午後の部紹介は、こちらをクリック    

Image title

美しい!色とりどり、豪華な宝箱のような和紙皿!を手作り体験で完成されました。お見事ですね。

手作り体験でできる作品は、どの作品も世界にひとつ傑作ばかり!
トヨタ自動車技能士会午前の部の皆様の手作り体験の傑作を紹介いたします。

Image title

青の下地に、シンプルに金の枠、センスよく模様をいれた和紙皿。爽やかですね~!

Image title

ピンクの下地に、ハート、クローバー、お花、リボン。かわいくて楽しい和紙皿手作り体験完成ですね!

Image title

お見事!シックな黒字に、金枠をもうけ、マークの貼る位置のセンス、素晴らしい傑作を手作り体験で完成されましたね!

Image title

白地にシンプルかつ華やかにデザイン!ねこワンポイントが!お気に入りの逸品が手作り体験でできましたね!

Image title

秀逸なアイディア!「花火」ですね!夏につくった思い出の傑作和紙皿ですね!

Image title

私も大好きマーベルシリーズ!和風のマーベル初めて見ました~!

Image title

裏側にはなんとスパイダーマン!8月公開楽しみですね~!

Image title

美しい~!色のバランス、配合が見事な逸品です。観ていて飽きない和紙皿ですね。

Image title

黒字の皿に枠に渋好みの金模様の美濃和紙。粋な「黒」和紙皿の完成ですね!

Image title

黄金のフルムーンにペアでたたずむ猫たち花火を観ている風景ですね。すてきな和紙皿、見させていただきました。

Image title

和紙皿手作り体験と和紙ころころの手作り体験を1時間半かけて楽しんでいただきまして、ありがとうございました。美濃和紙雑貨手作り体験が皆様の楽しい思い出になりましたら、これほどうれしいことはございません。

Image title

手作り体験和紙皿 648円税込 所要時間30分 体験後すぐに持ち帰れます。
好きなだけ美濃和紙友禅染紙を使って、自分だけの世界にオンリーワンのお皿作りが楽しめる手作り体験です。

Image title

手作り体験 和紙ころころ 14種類 864円税込 所要時間30分 体験後すぐに持ち帰れます。
大人気!七転び八起かわいい起き上りこぼし美濃和紙人形の手作り体験です。

Image title

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業のご案内8月のメニューと営業日は、こちらをクリック 

Image title

創業115年和雑貨メーカー石川紙業だから実現した美濃和紙雑貨体験ショップ!世界にオンリーワン、自分だけの美濃和紙雑貨を作りにきてください!手作り体験を通して、当社のあたたかみがお客様届きますように心から願っています。

お問合せ・ご予約は、こちらをクリック ※10名以上の団体様 休館時間外も受付可。

楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 下記本社へ 営業11:00~16:00

創業115年、手作りの和雑貨1,600種類のメーカー!
本社 石川紙業は、こちらをクリック  本社Facebook  in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

おひなさま2018年新商品開発すすむ和紙貼陶器人形!石川紙業の技術の結晶

2017.07.26

石川紙業の技術の結晶「美濃和紙陶器貼人形」。愛知県瀬戸市産の陶器人形に、白い下地からひとつひとつ美濃和紙を手貼り。人形の模様、表情、目にいたるまで、ひとつひとつ手貼りをして手作り製作しています

インテリアライフスタイル展で干支戌2018年、招き猫の和紙貼り陶器人形が大好評。おひなさま2018年も和紙貼り陶器人形を新開発します。先日石川紙業自慢のちぎり絵技術、手作り加工技術を駆使した和紙貼り陶器人形の技術講習会を開催。石川紙業の技術のアップとともに、皆様に「豊かな日本の心をプレゼント」してまいります。おひなさま2018年和紙貼り陶器人形、ご期待ください

【毎日連載 第403回】

『石川紙業ひととき』かわいい小1の姪っ子を囲んでトランプ大会。相手をしてあげる気ではぜんぜん勝てない。七並べはまさかのフェイントパスされて破産。「おじさん、弱いね。」泣・・。

Image title

2018年おひなさま新商品、和紙おひなさま、ちりめんおひなさま完成!ご披露は、ギフトショー秋2017年。こうご期待ください!

Image title

第84回東京インターナショナルギフトショー秋2017

会期 2017年 9月6日(水)- 8日(金)
時間 10:00 - 18:00 (最終日は 17:00まで)
会場 東京ビッグサイト(東京国際展示場)
スタイリッシュ文具フェア 東1ホール T10-07(2ブース)
招待券の申し込みは、こちらをクリック

インテリアライフスタイル展で大好評だった和紙貼り陶器人形、2018年おひなさま新商品で、和紙貼り陶器人形おひなさま新商品開発中です!

Image title

石川紙業(株) 謹製 和紙貼り陶器人形

この商品は丹精込めて作られた「瀬戸焼」に、“無形文化遺産本美濃紙”の流れを汲む「美濃和紙」を一枚一枚手作業で丁寧に貼り上げた置物です。
地元美濃と尾張の特産物である「美濃和紙」と「瀬戸焼」のよさを融合させ美濃の地で培われた伝統のちぎり絵技術を用いて完成させた当社の自信作でございます。

インテリアライフスタイル発表のカタログは、こちらをクリック

美濃和紙新ブランド「白shira」、「美濃和紙貼り陶器人形」招き猫・干支戌いぬカタログ

Image title

石川紙業自慢のちぎり絵技術手作り加工技術を駆使した和紙貼り陶器人形の技術講習会を開催しました!石川紙業の技術力のアップして、皆様に「豊かな日本の心をプレゼント」してまいります。おひなさま2018年和紙貼り陶器人形、楽しみにしてくださいね。

Image title

下地からすべて手貼りの和紙貼り陶器人形、小さなパーツもすべて手ちぎり、ひとつひとつ手作業。

Image title

小さなスペースもピンセットを使って丁寧に貼ります。

Image title

貼った後は、丁寧にガーゼで押さえて落ち着かせ仕上げます。

Image title

一流の技術は美しいですね。見る者をひきつけます。それぞれが得意な技術を持つ生産部一同、和紙貼り陶器人形作成の技術を共有。さらに石川紙業の技術力をアップ!

Image title

皆様の期待の大きい和紙貼り陶器人形おひなさま2018、着々と開発が進んでいます。どうかご期待ください!

Image title

岐阜県美濃市で一つひとつ手作り。全国に販売している石川紙業。当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。さまざまなシーンで当社和雑貨が喜ばれています。ぜひお問合せください(^^)/

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページ 
こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック  石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

月刊KELLYおすすめ!美濃和紙雑貨手作り体験!岐阜県美濃市おすすめ旅行特集 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

2017.07.25

月刊ケリー様岐阜県美濃市おすすめ観光旅行に美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業を紹介!美濃和紙雑貨手作り体験とお土産販売を紹介いただき、ありがとうございました。

大人も子供も楽しめる当社オリジナル美濃和紙雑貨手作り体験は旅行観光におすすめです!世界にひとつお気に入りの人形を作り、お気に入りの場所に飾ってください。かわいくて毎日癒されることまちがいなしです

友達、夫婦、親子、家族旅行で交流深まる美濃和紙雑貨手作り体験は思い出づくりにおすすめです!体験後すぐに持ち帰れますよ

【毎日連載 第402回】

『石川紙業ひととき』本日はるばるフランスから美濃和紙新ブランド商品を見にご訪問いただきました。白shiraブランド好評!和紙カードケース白shiraをお持ち帰り。そして手作りちぎり絵ローズと美濃和紙友禅染紙。当社商品でフランスの方々に笑顔をプレゼントできますように。

Image title

月刊KELLY9月号発刊!おすすめ旅行で美濃市の特集を組んでいただいています!

先日の月刊KELLY取材!夏休みにおすすめ手作り体験!は、こちらをクリック  楽しい取材の様子を紹介しています。

Image title

月刊KELLY美濃市の特集で、美濃和紙の歴史と魅力に触れて楽しむ!
「美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業」手作り体験商品販売が紹介されています!

名古屋の女磨きマガジン月刊KELLYは、こちらをクリック

Image title

美濃市の「食べる」「買う」「楽しむ」特集で魅力的なお店を紹介いただいています(^^) ぜひ皆様、月刊KELLYご購読のうえ、岐阜県美濃市に観光旅行にきてください!

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業だけでなく、石川紙業の写真披露を発見!美濃市特集ページの写真に、なんと相談役逸子さんの自転車に乗る雄姿が写っていました~!ちょうどショップで一仕事を終えて帰られるところだったのでしょう(^^)/Image title

月刊KELLY9月号でご紹介の地図ですが、残念なことに、本社石川紙業が紹介されています・・。まちがいではございませんが、紹介いただいたのは、

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業になり別住所になりますので、ご注意願います。★印が正しい場所になります。

Image title

観光名所ど真ん中!名所「旧今井家住宅」と「美濃市観光協会」のにある美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
のんびり観光
と美濃和紙雑貨の手作り体験と和紙雑貨おみやげ購入ができる、おすすめスポット!

カーナビ検索は、美濃市観光協会か旧今井家住宅で検索ください。代表番号は石川紙業本社が検索されます。

【Googleマップ】美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、こちらをクリック

美濃市観光協会 TEL.0575-35-3660 岐阜県美濃市加治屋町1959-1
旧今井家住宅  TEL.0575-33-0021 岐阜県美濃市泉町1883 

Image title

たのしい手作り体験とおみやげ!美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業ホームページ

日本語版クリック 最新情報ブログは、こちらをクリック 手作り体験メニューや営業スケジュールを紹介しています。

Image title

美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業の8月のメニューと営業日は、こちらをクリック 

プリントアウト用「8月営業日のご案内」PDFは、こちらをクリック 

Image title

手作り体験だけでなくギフト、お土産がその場で購入できるのが好評です。
メーカー直販の和雑貨お土産販売600種類以上販売しています。

Image title

創業115年和雑貨メーカー全国販売の石川紙業だから実現した美濃和紙雑貨体験ショップ!世界にオンリーワン、自分だけの美濃和紙雑貨を作りにきてください!一つひとつ手作りの商品、あったかい雰囲気が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。

お問合せ・ご予約は、こちらをクリック

楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 下記本社へ 営業11:00~16:00

創業115年、手作りの和雑貨1,600種類!
本社 石川紙業
は、こちらをクリック  本社Facebook  in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

「社員のこぼれ話」7月号は通学路の思い出!石川紙業の月刊「粋粋通信」

2017.07.24

32年続く月刊石川紙業「粋粋通信」人気連載「社員のこぼれ話」!7月号トピックは「通学路の思い出」。個性豊かな楽しい思い出話が集まりました。

毎月発行して32年石川紙業の粋粋通信。お客様に「社員のこぼれ話」のトピック募集中!次号8月号トピックは「信じられない話」ご期待ください!社員が社員を紹介する『社員がシャイン紹介』も人気!粋粋通信をますます楽しんでいただけましたら幸いです!

岐阜県美濃市・美濃和紙の産地から毎月発行して32年続く和雑貨最新情報誌「粋粋通信」。石川紙業ホームページからダウンロードできます。さらに早くお取引会社様に毎月無料郵送できます!ぜひお取引ください。

【毎日連載 第401回】

『本日の石川紙業』本日出荷しました!石川紙業の干支戌2018年一括サンプル。石川紙業社員の英知の結晶です。お客様にまごころが届きますように・・!

Image title

さて、今月もたのしい社員の皆さん、どんな通学路の思い出があるんでしょうか?!とても気になります。まずは営業部長の箕輪さんから!

Image title

さすがアクティブビジネスウーマン、箕輪部長!子供のころからアクティブで体づくりばっちりだったんですね!道草したい放題ですか・・当時から営業回り大好きだったんですね。

Image title

生産部長古田さん!いまもラブラドールの愛犬と大の仲良し。学校帰りに出会う動物はみんなの人気ものでしたね。

Image title

もう一人の生産部長清水さん!高校があるとなりまち関市は、お店がたくさんあって自分たち美濃の少年にとって電車でいく大都会でした。道草も楽しそうですね。

Image title

出荷部長松山さん、ほのぼのとした母と子のいい思い出ですね。まるで歌詞のよう。う~ん、親側になって考えると幼稚園バスの時間に起きれないお子さんだったとか・・??

Image title

営業課長佐藤さん、虫取りはまだしも、魚釣りは道草しすぎでしょう!楽しい少年時代がうかがえます・・。

Image title

常務田内さん!心臓破りの登り坂、地元でも有名な難所なんです!冬は車が登れません。それを自転車でのぼりつめた三年間・・やはり誰よりもタフです!

Image title

石川社長!シェルメットご存知ですか?40年前集団下校の時にこつ然とあらわれて以来、岐阜県民は今もかぶって通学。珍百景がまたあったら投稿したかったなぁ。

情報満載!月刊「粋粋通信」7月号PDFをダウンロード↓↓↓
月刊「粋粋通信」7月号PDFダウンロードは、こちらをクリック ぜひご覧ください。

Image title

こんな個性豊かな社員で作っています!岐阜県美濃市で一つひとつ手作りし、創業1902年石川紙業
当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業 ホームページは、こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

「社員がシャイン紹介」石川紙業月刊粋粋通信7月号|佐藤課長の手紙を常務が紹介!和紙雑貨ちりめん雑貨情報誌

2017.07.22

7月号は営業部佐藤課長の手紙と、佐藤課長を田内常務が紹介しま~す!和雑貨情報誌「粋粋通信」の社員がシャイン紹介!輝いている石川紙業社員が輝いてる社員を紹介するコーナーです!ストレートなダジャレですが、よりお客様の身近に感じて頂き会社の雰囲気が伝われば嬉しいです!

岐阜県美濃市・美濃和紙の産地から毎月発行して、32年続く和紙雑貨・ちりめん雑貨最新情報誌「粋粋通信」。石川紙業ホームページからダウンロードできます。さらに早くお取引会社様に毎月無料郵送できます!ぜひお取引ください。

【毎日連載 第399回】

『本日の石川紙業』岐阜県美濃市は日本一になるぐらいびっくりするほど暑い。海はないが長良川がある!ザブンと入ると全身メンソール気分です。本社から車で5分です。

Image title

それでは、営業部佐藤課長の手紙を紹介。毎月発行する月刊「粋粋通信」で、石川紙業の手作りの環境作り手の気持ちをお伝えし、お客様に笑顔幸せ元気をプレゼントしていきます!

Image title

佐藤課長、第二子誕生おめでとうございます!先日お会いさせていただきましたが、すっごくかわいい女の子でした。目もとがお父さん似、顔全体はお母さん似でした(^^)

こちらが、佐藤課長の手紙で紹介、社内全員一丸となって取り組んでいる干支戌、和紙貼り陶器人形です!素晴らしく陶器と和紙の美しい置物です。ぜひおすすめします。

Image title

石川紙業(株) 謹製 和紙貼り陶器人形 インテリアライフスタイル展撮影)

この商品は丹精込めて作られた「瀬戸焼」に、“無形文化遺産本美濃紙”の流れを汲む「美濃和紙」を一枚一枚手作業で丁寧に貼り上げた置物です。
地元美濃と尾張の特産物である「美濃和紙」と「瀬戸焼」のよさを融合させ美濃の地で培われた伝統のちぎり絵技術を用いて完成させた当社の自信作でございます。

Image title

和紙貼り陶器人形は、陶器全面に白い下地からひとつひとつ美濃和紙を手貼り。こだわって作成しています。


Image title

佐藤課長の手紙の通り、干支は通常商品の3倍の売れ行きです。石川紙業は全196種類そろえておすすめします!

迎春干支戌(いぬ)カタログは、こちらをクリック  

そして、喜ばれているのが干支戌の一括サンプル。当社にとってたいへんな作業ですが、お客様にいい商品の実物を早く見ていただきたいと願って、毎年頑張っています。ぜひお申込みください。

「お客様の声」一括サンプルについて、こちらをクリックすごく喜んでいただいています! 

干支戌一括サンプル お問合せ・ご注文は、こちらをクリック

Image title


こちらは、田内常務の佐藤課長の紹介です!人間味あふれる田内常務と佐藤課長のいいコンビがうかがえます。田内さん、お客様、無茶ぶりはほどほどによろしくお願いします(*^-^*)

先月号のシャイン紹介 田内常務は、こちらをクリック

また次月も「社員がシャイン紹介」楽しみにしていてくださ~い!

情報満載!月刊「粋粋通信」7月号PDFをダウンロード↓↓↓
月刊「粋粋通信」7月号PDFダウンロードは、こちらをクリック ぜひご覧ください。

Image title

岐阜県美濃市で一つひとつ手作りし、創業1902年石川紙業。当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできることを心から願っています。さまざまなシーンで当社和雑貨が喜ばれています。ぜひお問合せください(^^)/

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページは、こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック  石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

くいだおれ太郎×美濃和紙人形|観光土産OEMオリジナル製作!石川紙業

2017.07.21

くいだおれ太郎を美濃和紙人形起き上りこぼしへ観光土産オリジナル制作。石川紙業は創業115年の技術でゆるキャラを手作りオリジナルグッズに製作。

ご依頼いただき大阪名物くいだおれ太郎を「和紙ころころ」オリジナル制作。歴史ある手作り技術で、ゆるキャラをここしかない地域限定のお土産にオリジナル製作。かわいい和紙の起き上り人形のゆるキャラグッズにオリジナル制作します!石川紙業和紙ころころオリジナル制作は、地元の観光おみやげに大人気です。

石川紙業は社員全員がクリエイター!岐阜県美濃市・美濃和紙の産地で一つひとつ手作りいたします。ゆるキャラグッズお土産オリジナル制作は、石川紙業にぜひお問合せください。

【毎日連載 第398回】

「ひとこと石川紙業」喜寿のお祝いに兄弟家族が集合~。まだまだ小さい姪っ子や甥っ子に会えるのも楽しみ。高3息子がむかし乗っていたトーマスの三輪車が活躍予定。気に入ってくれるといいなぁ~

Image title

こちらは大阪名物「くいだおれ太郎」の和紙ころころオリジナル制作完成品
ご依頼をいただき完成です。丸メガネがかわいい~!

『岐阜の伝統工芸「美濃和紙」を使って、起き上りこぼしになりましてん。ころころころころ転がりますねん。』製品ラベルより

Image title

くいだおれ太郎」といえばだれもが愛する大阪名物のゆるキャラ。「くいだおれ太郎」紹介はこちらをクリック(写真出典元:くいだおれ太郎のつぶやき 単行本)

Image title

紅白のチェック、とんがり帽子に青リボン!特徴しっかりとおさえて、ころころ転がる起き上りこぼし人形にオリジナル制作。

Image title

横側の写真もキュートです!紅白模様がすてきにはっきりとしたデザインになりましたね~。

Image title

後ろ側の写真。後ろ髪もすっきりイケメンです。大阪名物×美濃和紙の新しいお土産誕生です!国内はもちろんインバウンドにも人気まちがいなし~。

Image title

正面下側の写真。正面お腹の横ストライプもちゃんと再現しています(^^)/

Image title

こちらがインパッケージ写真。だれもが愛する『大阪名物くいだおれ太郎』の美濃和紙起き上りこぼし人形、七転八起の縁起がいいオリジナル商品。その地元で愛されるゆるキャラで美濃和紙人形オリジナル制作は、地域限定の観光お土産販売におすすめです。

Image title

石川紙業は数々のゆるキャラ企業キャラクターゆるキャラグッズにオリジナル制作した実績があり!
こちらはアニメキャラクター「ちびまる子ちゃん」です。

オリジナル加工はデザイン代1万円~、ロット300~です。

サイズ 玉子型人形 高さ6.5cm 丸型人形 高さ5cm 納期はデザイン決定後約一ヶ月です。

ぜひお問合せください!どんなゆるキャラ、企業キャラクターもゆるキャラグッズオリジナル制作できますよ!

Image title

「和紙ころころ」とは、美濃和紙人形起き上りこぼし

親しみあるかわいいキャラクターをモチーフに、岐阜県美濃市「美濃和紙」を材料に一つひとつ手作りした七転び八起の起き上りこぼしです!

既製品販売では、うさぎ、ねこ、ペンギンなど動物シリーズ、かぶと、かぐや姫、招き猫など日本文化シリーズ、石田三成、徳川家康など武将・関ケ原シリーズなど多種類販売しています。

和紙人形「和紙ころころ紹介ページは、こちらをクリック

Image title

オリジナル制作、ぜひお問合せください!お電話、FAXでのお問合せはこちら

TEL. 0575-33-0228FAX. 0575-35-1363

【営業時間】平日 8:30〜17:30 土・日曜、祝日、夏季休暇や年末年始は休みをいただいております。

メールでのお問合せはこちら

Image title

ヤクルト球団「つば九郎」のゆるキャラグッズオリジナル制作!夢のある手作り商品は1,600種類!和の生活雑貨和文具人形飾りちぎり絵干支雛人形五月人形、全国47都道府県の様々なお客様に、和紙雑貨オリジナル制作、記念品ノベルティ、OEMを心を込めて一つひとつ手作りいたします。

石川紙業のOEM オリジナル製作紹介ウェブはこちら

https://www.ishikawa-shigyo.com/oem.html

いろんなOEM事例、製作の流れ、写真入りでわかりやすく掲載されていますので、ぜひご覧ください。

Image title

社員全員がクリエイター!創業1902年の石川紙業。岐阜県美濃市で一つひとつ手作りしています当社のあったかい雰囲気や商品が、お客様の笑顔をつくり、幸せ元気をプレゼントできますように願っています。

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページ 
こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験!
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

手ぬぐい販売オリジナルラベルおすすめ!盆踊り郡上八幡事例紹介|夏のオリジナル和雑貨おすすめ!石川紙業

2017.07.20

夏の和雑貨売上ナンバー1「小紋柄手ぬぐい」のオリジナルラベル販売のおすすめ。御社名のラベル作成し手ぬぐいをオリジナル化して販売しませんか?日本三大盆踊り郡上八幡で販売事例を紹介

三業界で夏売上1位の「小紋柄手ぬぐい」をオリジナルラベルで販売すればこの夏売上アップまちがいなし!オリジナルラベルでプレゼントや企業粗品にもおすすめです!

【毎日連載 第397回】

「ひとこと石川紙業」社内全員のちからの結晶「一括サンプル」!干支戌迎春2018年の出荷、生産、出荷、資料と準備もかない、いよいよ7/24まもなくです!100社限定ですが、ご必要お客様はご連絡くださいませ!

Image title

こちらは、日本三大盆踊り「郡上おどり」のシーズンに合わせ、オリジナルラベルの「小紋柄手ぬぐい」販売の写真。会社ロゴ「おかげさま」をオリジナルラベルにし、旅行者に販売をされています!なんと上代価格で450円でひじょうに買いやすい価格帯の手ぬぐいで、ご好評をいただいています。

Image title

季ごころ屋小紋柄てぬぐい¥450税別 33×90㎝手ぬぐいサイズ、全46種類 綿100% 日本製

Image title

2017年夏カタログPDFダウンロードは、こちらをクリック 手ぬぐいは10ページ目になります。ぜひどうぞ

小紋柄手ぬぐいを試してみたいお客様におすすめは、こちら

無料サンプル!小紋柄手ぬぐい一括サンプルの申し込みは、こちらをクリック

Image title本日は、オリジナルラベル小紋柄手ぬぐいをで販売するおすすめ記事です!

Image titleこちらは、山梨県清泉寮様オリジナルラベルで販売の小紋柄手ぬぐいです!名前入りご当地お土産として大人気をいただいています!

Image title

ロット300~ラベルデザイン代1,000円のみで、通常卸し価格で対応させていただきます。
夏の和雑貨おすすめオリジナル商品としてもちろんのこと、夏のプレゼント粗品、ノベルティにもおすすめです!

Image title

Image title

2017年夏カタログPDFダウンロードは、こちらをクリック 手ぬぐいは10ページ目になります。

Image title

石川紙業の営業部は、ただものではございません!自ら和雑貨を企画製作できる実力者です。全国47都道府県に、様々な業種のお客様にお応えし、皆様が思いがけないおすすめ商品、オリジナル製作販売方法をお伝えします!

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業ホームページ こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
お問合せ・ご注文
は、こちらをクリック石川紙業の全カタログは、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp

アンテナショップ 楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業 日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 

大人が楽しむ美濃和紙雑貨手作り体験、子供が楽しい手作り体験、家族におすすめ手作り体験 美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業

2017.07.19

大人の手作り体験集を紹介!美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、大人も子供も楽しめる手作り体験で、夏休み家族で楽しめる手作り体験です。美濃和紙友禅染紙を好きなだけ使って楽しむ手作り体験は、創業1902年石川紙業メーカーがプロデュース!世界に一つ、楽しい思い出づくりに美濃和紙起き上り人形手作り体験にいらしてください。

この夏休み、家族旅行、親子、夫婦、友達で交流深まる美濃和紙雑貨手作り体験!体験後すぐに持ち帰れます。美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、江戸情緒ある「うだつの上がる町並み」観光地ど真ん中で手作り体験と観光旅行が同時に楽しめます

【毎日連載 第396回】

「7月営業日のスケジュールご案内」PDFダウンロードは、こちらをクリック 

「8月営業日のスケジュールご案内」PDFダウンロードは、こちらをクリック 

「ひとこと石川紙業」粋粋通信8月号の社員のこぼれ話は「信じられない話」。社員のエピソードがぞくぞく登場。私は夏のさむくなる話。お楽しみに~

本日は大人が楽しむ美濃和紙雑貨手作り体験の紹介!
この連休に手作り体験していただいた、大人の手作り体験作品集を紹介いたします。

Image title

和紙ころころかえるの手作り体験の作品。かえるくんの目、表情がなんともいえない味わいです。お見事な色使いですね~!おなかの緑もよう、台の草むらの表現をすごいです(^^)

Image title

和紙ころころかえるの手作り体験は、見本通り作るとこの通りですが・・(見本は、完成品販売のものと同じです。)

Image title

当社の手作り体験は、オリジナル美濃和紙友禅染紙を好きなだけ使って、自由に切ったり貼って手作り体験。
大人も腕をふるって楽しめる内容の手作り体験です。
世界に一つ自分のお気に入り、オリジナリティあふれた「和紙ころころ」の手作り体験を楽しむことができます。すぐに持ち帰りできます。(見本通り作ると所要時間は10分、オリジナルで作ると所要時間は30分です。)

Image title

和紙ころころこねこの手作り体験の作品。こちらも味わい深い表情ですね~。手作り体験で作られたゴージャスな台が個性的ですね。(残念ながらピンボケ写真ですみません)

Image title

こちらが和紙ころころこねこの手作り体験の見本

招き猫にオリジナル創作されたんですね!左手が金運アップ右手が人を招くそうですね。

Image title

和紙ころころふくろうの手作り体験の作品。すぐに気づくのがかわいいウインク!青色の美濃和紙友禅染紙で作った帽子にお気づきでしょうか?手作り体験で帽子、リボン、着物、刀など付属品も作れるのが楽しいですね。台が友禅柄の縞模様でゴージャスですね!

Image title

こちらが和紙ころころふくろうの手作り体験の見本

表情も自分でオリジナルにできるのが楽しいですね。人によっては、文字を書いて記念にする方もございます。

Image title

手作り体験 和紙ころころ 17種類 1個864円税込 所要時間10分~30分 体験後すぐに持ち帰れます。
大人気!七転び八起かわいい起き上り、美濃和紙人形の手作り体験です。こちらは、和紙ころころ招き猫の『稀勢の里』!

※和紙ころころは7月1日から864円に価格改訂しています。

Image title

こちらは、手作り体験和紙皿の大人の手作り体験作品。白地の皿に、涼し気な花柄がすてきですね~。

Image title

こちらは、豪華に花と木の葉をあしらった美しい和紙皿の作品。金色の美濃和紙友禅染紙の切り方、入り方のセンスがずば抜けていますね!美しいお皿です。

Image title

手作り体験和紙皿 648円税込所要時間30分 体験後すぐに持ち帰れます。
好きなだけ美濃和紙友禅染紙を使って、自分だけの世界にオンリーワンのお皿作りが楽しめる手作り体験です。

Image title

家族旅行、親子、夫婦、友達で交流深まる美濃和紙雑貨手作り体験!体験後すぐに持ち帰れます。美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、江戸情緒ある「うだつの上がる町並み」観光地ど真ん中で手作り体験と観光旅行が同時に楽しめますよ。

楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!「昇龍道ものづくり銘選」認定
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
は、日本語版クリック in Englishクリック  ショップFacebook
ご予約・お問合せは、こちらをクリック
 〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1909-3うだつの上がる町並み 十六銀行美濃支店左側
 TEL、FAX、メール 本社へ 
 営業11:00~16:00  ※10名以上の団体様 休館時間外も受付可。ご予約ください。

創業115年、手作りの和雑貨製造1,699種類!
本社 石川紙業
ホームページは、こちらをクリック 本社Facebook in Englishクリック
石川紙業の全カタログ
は、こちらをクリック
 〒501-3721 岐阜県美濃市吉川町2382番地  TEL 0575-33-0228 FAX 0575-35-1363
 営業08:30~17:30 土日祭日休み メール shigyo@jt7.so-net.ne.jp