学校教育関係におすすめ!修学旅行、社会見学、伝統産業 体験学習、校外授業 美濃和紙雑貨の手作り体験|石川紙業
2021.07.23美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、日本文化、地場産業として発展した美濃和紙を自由に使って楽しむ手作り体験は、オリジナルアート!学校の修学旅行、社会見学に美濃和紙に触れる体験学習としておすすめです。1300年の歴史を持つ美濃和紙を好きなだけ使って、和紙人形、和紙皿、和紙筆立、和紙しおり、和紙箸袋の手作り体験を楽しもう!体験ショップ石川紙業は、美濃和紙の産地、岐阜県美濃市観光地の真ん中にあり、歴史的町並み見学と手作り体験、美濃和紙の工芸品などお土産購入も楽しめます。
働きがいと経済成長、伝統産業の技術革新と基盤をつくる、SDGsに根ざした美濃和紙雑貨を作る体験です。
只今コロナ対策により、収容人数を制限させていただいております。1度に36名様が体験いただけます。
※店内は換気をし除菌空気清浄機も作動しております。店頭、体験入り口2か所にアルコール消毒スプレーを設置。
ご来店の皆様にはご協力を頂いております。
創業明治35年美濃和紙雑貨製造する石川紙業の手作りの喜びを手作り体験しました。大人から子供まで楽しめる!手作り体験後すぐに持ち帰れます。天気に左右されない快適な屋内で手作り体験をどうぞ。
【毎日連載 第594回】
美濃和紙雑貨体験ショップは、伝統建造物群「うだつの上がる町並み」岐阜県美濃市観光地のど真ん中!
手作り体験、お土産購入、美しい町並み観光が楽しめます。
店内はスペースが広く、ツアー45名が一度に手作り体験できます!バリアフリーです。
カーナビ検索は、美濃市観光協会か旧今井家住宅で検索ください。代表番号は石川紙業本社が検索されます。
【Googleマップ】美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は、こちらをクリック
美濃市観光協会 TEL.0575-35-3660 岐阜県美濃市加治屋町1959-1
旧今井家住宅 TEL.0575-33-0021 岐阜県美濃市泉町1883
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業は日本の文化、地場産業を学び楽しむ手作り体験ができます。
社会見学、修学旅行等校外授業事例を紹介。
岐阜県の小学校の皆さんが社会見学で「和紙ころころ」手作り体験を楽しんでいただきました。
美しい美濃和紙を好きなだけ使えることに歓声を上げていました!
和紙ころころ手作り体験について詳しくはこちら
自分だけの 和紙ころころうさぎができました!お顔がユニーク!!
社会見学で和紙しおり手作り体験
和紙しおり手作り体験については詳しくはこちら
「うだつの上がる町並み」で、自分の誕生干支を作って、オリジナル開運起き上がり人形を楽しむことができます!
もちろん、美濃和紙パーツを自由に使えて創作が楽しい!ひとりひとり全くちがうデザインの人形が完成しますよ!
名古屋大学留学生の皆さんが日本文化体験として和紙皿の手作り体験の挑戦!
きれいな美濃和紙パーツを組み合わせ素敵な作品を創作。
美濃和紙の切り紙、抜き紙パーツを好きなだけ使え、オリジナルアートな作品ができます。
作品作りに集中している学生の皆さん。
クオリティの高い作品ができました!
岐阜県立関高校生が「海外観光客誘致」研究のため、和紙ころころの手作り体験と視察にご訪問いただきました。
「県立関高校スーパーグローバルハイスクール 石川紙業を視察」紹介ブログは、こちら
郡上市教育委員会こども土曜クラブの小1~小4皆様51名が、手作り体験をしにやって来てくださいました。
「郡上市教育委員会こども土曜クラブ①雨天も大丈夫」紹介ブログは、こちら
「郡上市教育委員会こども土曜クラブ②作品紹介」紹介ブログは、こちら
中京大学生の39名の皆様が、卒業旅行に和紙皿手作り体験、和紙ころころ手作り体験に訪問。
「中京大学生の皆様が卒業旅行で美濃和紙手作り体験!前編 和紙皿」紹介ブログは、こちら
「中京大学生の皆様が卒業旅行で美濃和紙手作り体験!後編 和紙ころころ」紹介ブログは、こちら
くわしくはホームページへ。楽しい手作り体験と和雑貨600種類の販売!